- TOP
- くらしトップ



- 2019年02月15日
-
2月21日から「五島市児童・生徒作品展」開催
五島市内小中学校の児童生徒による作品を展示します。今年度は子ども県展と同時開催です。ぜひご来場ください。

- 2019年02月15日
-
「花の育て方講座」は定員に達したため募集を終了しました
花の育て方講座は定員に達したため募集を終了しました。

- 2019年02月13日
-
広報ごとう2月号のイベントカレンダーに誤りがありました
広報ごとう2月号のイベントカレンダーに誤りがありました。鶴南特別支援学校五島分校の卒業式について、小中学部・高等部ともに3月3日(日曜日)としていましたが、正しくは3月3日(日曜日)が高等部、3月12日(火曜日)が... -

- 2019年02月13日
-
地域新電力事業モデル構築にむけた勉強会を開催します
電力の自由化後、各地で地域の電力会社が設立されています。五島市内でも平成30年5月に電力の地産地消による地域振興、雇用創出を目的とした五島市民電力株式会社が設立され、再生可能エネルギーの地産地消に向けた取り組みの機運が高まっています。

- 2019年02月12日
-
地域活性化を目的にKDDI株式会社と協定を締結
KDDI株式会社と五島市が、地域活性化を目的とした連携に関する協定を締結しました。 -

- 2019年02月09日
-
山本二三美術館椿祭り「つばきのもり」
山本二三美術館では、第25回五島椿まつりに合わせて「つばきのもり」を開催します。期間中はワークショップルームを開放し、ご来館いただいた方に自由に椿の制作活動をお楽しみいただきます。

- 2019年02月08日
-
ギネス世界記録TM「世界最大のリースづくり」に挑戦!
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録を記念し、世界最大の直径6.14メートルを超えるリースを折り紙で作った椿の花で華やかに飾り、ギネス世界記録最大のリース(人工)に挑戦します。

- 2019年02月08日
-
認知症家族の会「五島おれんじの会」へ気軽におしゃべりに来ませんか
「五島おれんじの会」は、認知症の家族のための「しゃべり場」です。同じ境遇にある仲間だからこそ、話せることや聞けることがあります。気軽におしゃべりに来ませんか。

- 2019年02月07日
-
五島列島・体験ジオツアー 玉之浦コースを開催しました
平成31年2月3日(日曜日)、五島列島・体験ジオツアー玉之浦コースを開催しました。このツアーでは、主に玉之浦の見どころ(ジオサイト候補地)を中心に巡りました。

- 2019年02月06日
-
「認知症キッズサポーター作品募集」で最優秀賞を受賞
三井楽中学校2年の濱里桜さんが、全国キャラバン・メイト連絡協議会が主催する「認知症キッズサポーター作品募集」で、最優秀賞を受賞しました。 -

- 2019年02月06日
-
福江地区公民館主事(教育委員会生涯学習課嘱託員)募集
五島市教育委員会生涯学習課嘱託員を募集します。

- 2019年02月05日
-
京都の「漁港直送海鮮酒場 あんじ」で五島列島フェア
平成31年2月13日から平成31年3月14日まで、「漁港直送海鮮酒場 あんじ」麩屋町綾小路店・烏丸六角店で「五島列島フェア」を開催。五島列島の食材を満喫できるコースが楽しめます。 -

- 2019年02月05日
-
久賀島で新たな移動手段の実証実験を行います
久賀島で“乗りたい”と“乗せたい”をつなげるモビリティプラットフォーム「CREW」の実証実験を行います -

五島市の紹介
特設ページ
お役立ち情報