久賀島まちづくり協議会 6月の活動紹介
更新日:令和6年7月11日
子ども農業体験(芋の苗差し)
子どもの健やかな成長を願って、久賀小中学校、公民館、民生委員、まち協で連携して開催しました。
小学生4名と中学生5名と先生方、そして地域の方々が先生として参加。子どもたちは、地域の方々に教わりながらいもの苗挿し(いも苗の植え付け)を体験しました。新しく来た島留学生たちは初めての体験に最初は悪戦苦闘したもののすぐにコツを掴んで作業に汗を流しました。秋の収穫が楽しみです。
説明を聞いて作業スタート
苗差し体験中
掛け棚、無人市場周辺の草刈作業

旧久賀小学校跡にまちづくり協議会で設置しているの掛け棚周辺、無人市場周辺、グランドの草刈りを行いました。草払い作業は、広い敷地も、住民のみなさんが力を合わせればあっという間に作業終了です。
子育て支援 なかよし広場開催
地域での子育てや交流を目的に開催しました。未就学児と小学生ご家族とまちづくり協議会の福祉部会員を中心に20名の参加。七夕飾りや絵本の読み聞かせなどを行い楽しみました。
帰り際には「まだ遊びたい」と子どもがぐずったので、とっても盛況だったということですね。
七夕飾りづくり
読み聞かせ
最後にみんなで記念写真