メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市まちづくり協議会サイト ワガゴト - 住民主体の豊かな暮らしを

トップページ > 活動紹介・報告(全地区) > おくうら夢のまちづくり協議会 6月の活動紹介

おくうら夢のまちづくり協議会 6月の活動紹介

更新日:令和6年7月11日

かたらんね農園おくうら 芋の苗植え

耕作放棄地対策として、まちづくり協議会でつくった「かたらんね農園おくうら」。”かたらんね”とは、”一緒に参加して”などのお誘いする言葉です。「みんなで作業するみんなの農園」といったところでしょうか。
6月8日に、みんなで芋の苗を植えるための準備作業(畝作りとマルチ張り)を行いました。苗が到着したら、みんなで力を合わせて苗植えです。
芋の苗が到着したので、6月19日と7月4日の2日間で苗植えをしました。今年は苗の到着日がはっきりせず、平日の作業となったため少数精鋭の作業になり皆さんの疲れが心配。秋には子どもたちにも参加してもらい、みんなで収穫の喜びを分かち合えたらいいなと思います。

  • かたらんね農園おくうら事前作業.jpg

    事前作業(畝作り)の様子

  • かたらんね農園おくうら苗植え

    芋の苗植え作業の様子

国際トライアスロン大会バラモンキング エイドボランティア

五島市で開催する国際トライアスロン大会バラモンキングのランコースエイドステーションの運営をボランティアで行いました。小学生や高校生の元気のいい声援が響く中、大人も負けじと声を出して応援しました。多世代交流の相乗効果!体力は限界の選手の皆さんも自然と笑顔に。「子どもの頑張りは大人のエネルギーになるから地域の宝だね」と住民の方々は話してくれました。

  • バラキンボランティア

     


  •