その23.五島市盈進小学校の社会科の校外学習を行いました
更新日:2020年10月22日
2020年10月12日(月曜日)盈進小学校の5年生への社会科の校外学習の授業を行いました。
授業では、再生可能エネルギーとは何か、五島市内の再生可能エネルギーにはどんなものがあるか、市の取り組みなどについて話した上で、実際に浮体式洋上風力発電が浮かんでいるしくみを知るために紙の風車の模型づくりをしました。
風車の羽根の部分などに好きな色でペイントをしたり、イラストを描いたり、可愛い風車がたくさん出来ました。出来た風車を実際に水の中に浮かばせて、風車の浮いているしくみや風車を浮かせバランスをとるためには浮体の海中部分にある程度重りがないと安定しないことなどを学んでもらいました。
持続可能な島づくりへの取り組みが、盈進小学校の皆様の今後の未来に、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
盈進小学校の皆様、ありがとうございました。
子供たちからいただいたお礼のお手紙