ゼロカーボン市区町村協議会が小泉環境大臣に提言を提出し、意見交換を行いました
更新日:2021年3月30日
令和3年3月29日(月曜日)全国160の市区町村が参加する「ゼロカーボン市区町村協議会」の会長が小泉環境大臣に「脱炭素社会の構築に係る提言」を提出し、意見交換を行いました。
五島市もゼロカーボン市区町村協議会の会員です。
「脱炭素社会の構築に係る提言」の内容
重要提言項目
- 財政支援の規模拡大と柔軟化
- 情報の整備・発信及び人材派遣の支援強化
- 縦割りを廃した国・地方の連携強化
- 意欲的な2030年温室効果ガス削減目標の設定
- 自治体の取組を加速化させる新たな再生可能エネルギー目標の設定と、脱炭素を見据えたエネルギー政策の推進
- 脱炭素化への機運醸成に向けた国民運動の推進
- 脱炭素社会の実現に向けたデジタル化の推進
分野別提言項目
- 地域のエネルギーや資源の地産地消
- 住まい
- まちづくり・地域交通
- 公共施設をはじめとする建築物・設備
- 生活衛生インフラ
- 農村漁村・里山里海
- 働き方、社会参加
- 地域の脱炭素を支える各分野共通の基盤・仕組み
関連リンク
- ゼロカーボン市区町村協議会(国への提言)(外部サイトにリンクします)