メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 議会・選挙 > 議会 > 五島市議会議員政治倫理条例の規定に基づき宣誓書などの提出状況を公表します

五島市議会議員政治倫理条例の規定に基づき宣誓書などの提出状況を公表します

更新日:2025年3月31日

五島市議会では、五島市議会議員政治倫理条例(外部サイトへリンクします)により議員の責務、政治倫理基準等を定めており、議員に対し、条例を遵守する旨の宣誓書を提出するよう義務づけています(第3条)。

また、同条例では、次のことを議員の遵守事項として定めています。

  • 議員の配偶者、1親等の親族やこれらの者が役員をしている企業等が市に対する請負を辞退するよう努め、辞退届を議長あてに提出すること(第5条)。
  • 市から補助金等の交付を受けている社会福祉法人等について、報酬を受領する役員に就任しないよう努め、無報酬の役員に就任した場合であっても議長あてに届け出ること(第6条)。
これらの規定に基づき、宣誓書などの提出状況について、下記のとおり公表します。
なお、宣誓書などの原本は五島市議会事務局で閲覧することができます。
詳しくは議会事務局へお尋ねください。

宣誓書(第3条関係)未提出者

  • 勝本   政裕
  • 谷川   等
  • 片峰   亨

    社会福祉法人等無報酬役員届出書(第6条関係)提出者(届出順)

    • 出口   浩一(令和7年3月11日届出)
    • 木口   利光(令和7年3月17日届出)

    このページに関する問い合わせ先

    議会事務局 庶務係・議事係

    郵便番号:853-8501
    長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

    直通電話:0959-72-7923
    ファクス番号:0959-72-3625(直通)

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは分かりやすかったですか?
    このページは探しやすかったですか?