メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 五島市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の眼 > 令和2年度市長の眼 > 令和2年9月市長の眼

令和2年9月市長の眼

更新日:2020年10月28日

令和2年9月26日(土曜日)五島市戦没者追悼式

9月26日、市役所で五島市戦没者追悼式を挙行し、ご遺族の皆様とともに、五島市から戦地に赴き犠牲になった3,700人余りの戦没者の御霊のご冥福をお祈りいたしました。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策として規模を縮小しての開催となったため、子ども達は参列できませんでしたが、平和への願いを込めた千羽鶴を作成していただきました。
戦後75年の節目を迎えた今、戦争の悲惨さ、平和の尊さを永く後世に語り継いでいき、平和への思いは決して変えてはいけません。過去の悲惨な歴史が忘れ去られようとしている今、世界の恒久平和を願い、その実現に努めてまいります。

  • 五島市戦没者追悼式 市長の追悼の様子
  • 五島市戦没者追悼式の様子

令和2年9月20日(日曜日)久賀島民ふれあい運動会

9月20日、久賀小中学校で開催された久賀島民ふれあい運動会に伺いました。
晴天に恵まれ、久賀小中学校の児童生徒のほか、多くの島民が参加し、地域一体となって島の運動会を楽しんでいました。
久賀小中学校の児童生徒12名のうち、11名が市外から来た「しま留学生」で、うち7名が親元を離れ、島の「しま親」と生活をしています。そんな子ども達のことを、日頃から島民の方々は気にかけてくださっていて、それに対して、留学生一人一人が島民の方々に日頃の感謝の気持ちを伝える場面があり、とても感動的で胸が熱くなりました。
大変賑やかな、素晴らしい運動会で、たくさんの元気をいただきました。
皆さん、お疲れさまでした。

  • 久賀島民ふれあい運動会 選手宣誓の様子
  • 久賀島民ふれあい運動会 グラウンド・ゴルフの様子
  • 久賀島民ふれあい運動会 子どもたちのダンス
  • 久賀島民ふれあい運動会 市長挨拶の様子

令和2年9月15日(火曜日)五島市まち・ひと・しごと創生推進会議からの答申

9月15日、令和元年度までの計画期間となっていた第1期五島市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略の5年間の取組成果について、五島市まち・ひと・しごと創生推進会議より答申をいただきました。
答申の概要は、「設定した重要業績評価指標(KPI)の半数以上の項目が目標値を上回っており、一定の成果が認められる。今後、さらなる人口減少対策を推進するため、今般の新型コロナウイルス感染症の影響により大きな打撃を受けた市内事業者の事業継続及び雇用維持のための対策を講ずること。」というものでした。
この答申を尊重し、昨年11月に策定した第2期五島市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略(計画期間:令和2~6年度)の目標達成に向け、取り組んでまいります。
委員の皆様には、熱心にご審議いただき、誠にありがとうございました。

五島市まち・ひと・しごと創生推進会議答申の様子

令和2年9月13日(日曜日)~14日(月曜日)令和2年9月期子牛せり市

9月13日と14日、五島家畜市場で開催された子牛せり市に出席しました。
これまでと同様に本土から来島した購買者と生産者が接触しないように動線を分けるなど、新型コロナウイルス感染症予防策を講じての開催となりました。
今回の子牛の取引総数は623頭(前回541頭)、取引結果(平均価格)は63万3千円で、前回を約2万円上回りました。
社会経済活動が徐々に回復するに伴い、取引価格も上昇傾向にありますが、引き続き他地域の家畜市場の状況等を注視してまいります。

  • 令和2年9月期子牛せり市を眺める市長
  • 令和2年9月期子牛せり市の様子

令和2年9月13日(日曜日)第7回五島市長杯ペタンク親善大会

9月13日、大津みなと公園で開催された第7回五島市長杯ペタンク親善大会を観戦しました。
この大会は、日頃からペタンクを親しんでいる方々が健康の増進を図り、競技の向上とふれあいの輪を広げ、親睦を深めるために開催されており、当日は多くの方々にご参加いただき、和気あいあいとプレーを楽しんでいました。
このようにペタンクを通じて積極的に体を動かしている方々が大勢いらっしゃるということは大変喜ばしく、大会の開催にご尽力をいただいた五島市ペタンク協会の皆様に心より感謝申し上げます。

  • 第7回五島市長杯ペタンク親善大会の様子
  • 第7回五島市長杯ペタンク親善大会の表彰式

令和2年9月11日(金曜日)五島日本語学校について取材

9月11日、長崎県庁で五島日本語学校の設立に至った背景や現状等について、ベトナム各種報道機関の取材を受けました。
現在、五島日本語学校には第1期生としてベトナム人留学生16名が在籍しており、これまで市民の皆様から地元の食材や図書の差し入れをいただくなど、地域に温かく受け入れていただいています。
留学生も地域の方々へ恩返ししたいとの思いから、小学生との異文化交流や清掃ボランティアなど、積極的に地域活動に参画しています。
ベトナムの報道機関には、第1期生の現状・活躍をベトナム国内で広く発信していただき、今後、多くの学生が、留学先として五島市を選んでくれることを期待しています。

  • 五島日本語学校について取材を受ける市長
  • 五島日本語学校について取材時の記念撮影

令和2年9月10日(木曜日)五島市緊急経済対策会議(第4回)

9月10日、4回目となる新型コロナウイルス感染症に関する五島市緊急経済対策会議を地元経済団体の皆様にお集まりいただき開催しました。
前回の第3回会議から3月半が経過しました。この間、国においては、緊急事態宣言が全面解除され、Go Toトラベルキャンペーンも開始されました。長崎県においても、県境を越える移動自粛が解除されるなど、人々の往来が徐々に戻りつつあります。
出席者からは、市のプレミアム付商品券や五島産品の販促事業などをはじめ、国、県を含めた経済対策の効果により売上は回復傾向にあるものの、依然として観光産業を中心に感染症の影響が残っていることなどが報告されました。また、観光施策の要望や経済活性化に重点を置いた活動が必要などの意見がありました。
今後、事業者の皆さんは、いわゆるウィズコロナ、店舗や施設等において感染予防対策の徹底が求められ、経済活動の継続と感染予防の取組の両立が課題となっています。
今日いただいた皆様からのご意見は、今後の市の施策立案等の参考にさせていただきます。

令和2年9月9日(水曜日)市長訓示式

9月9日、市長3期目の就任にあたり職員への訓示を行いました。
その中で職員に対し、「ふるさと・五島を守る」ために、コロナ禍によりダメージを受けた地域経済の回復や人口減少対策に引き続き全力で取り組んでいくことを伝えました。
先月30日の市長選で市民の皆様の厳粛な付託を受けて、3期目の市政を担わせていただくことになりました。選挙を通じていただいたいろんなご意見やご提案等を真摯に受け止め、市民の皆様の期待にお応えすべく今後の市政運営に全力で臨んでまいります。

市長訓示式

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 総務課 秘書係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?