メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 五島市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の眼 > 令和元年度市長の眼 > 令和元年7月市長の眼

令和元年7月市長の眼

更新日:2019年11月25日

令和元年7月30日(火曜日)、31日(水曜日)
長崎県離島地域の振興と港湾に関する研究会

7月30日から31日にかけて、長崎県離島地域の振興と港湾に関する研究会が壱岐市で開催され、出席しました。
研究会は、稲田九州地方整備局副局長の挨拶の後、商船三井客船株式会社の山口代表とベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン株式会社の古野顧問から「長崎県離島クルーズの促進に向けて」と題した基調講演があり、続いて、(一財)みなと総合研究財団の西土井主任研究員から「現地調査結果に基づく地域の課題解決案について」と題した調査報告が行われました。その後、長崎県離島市町(壱岐市、五島市、対馬市、新上五島町)の港湾に関する課題等について意見交換を行い、翌31日には大型客船専用バース・ヨット専用施設を備えた壱岐市郷ノ浦港等を視察しました。
港湾を活用した振興策として大変参考になる有意義な研究会でした。

長崎県離島地域の振興と港湾に関する研究会の様子

令和元年7月29日(月曜日)福江児童館の児童との懇談

7月29日、福江児童館の児童7名が市政について学習するため、市役所見学に来てくれました。
わずかな時間でしたが、児童からの「市長として一番うれしいことは何ですか?」、「市長になって大変なことは何ですか?」などの質問に答えると、みんな熱心に耳を傾けてくれました。
みんなの笑顔が増えるよう、もっと頑張っていかなければと改めて感じました。
懇談の後、児童には市役所内各課を見学してもらいました。

  • 福江児童館の児童と懇談する市長の様子
  • 福江児童館の児童の質問に答える市長の様子

令和元年7月29日(月曜日)
塩川地域振興部長辞令交付式並びに感謝状授与式

7月29日、総務省から派遣された塩川地域振興部長の退任に伴う辞令交付式並びに感謝状授与式を執り行いました。
塩川部長には、平成29年7月の着任以降、人口減少対策・地方創生を着実に推進すべく、これまでに培った知識や人脈を大いに活かして、さまざまな施策を展開していただきました。平成29年4月に施行された有人国境離島法による支援制度を積極的に活用することにより、雇用や観光客数も増え、施行から3年目にして人口の社会減の抑制に一定の成果をもたらしました。五島市の発展にご貢献いただいたことに深く感謝するとともに、今後、新天地での一層のご活躍をお祈りします。

  • 塩川地域振興部長辞令交付式並びに感謝状授与式の様子
  • 塩川地域振興部長の退任あいさつの様子

令和元年7月28日(日曜日)福江島分屯基地開庁65周年記念祝賀会

7月28日、五島市防衛協会(会長:五島市長)の主催により福江島分屯基地内において、福江島分屯基地開庁65周年記念祝賀会を開催しました。
OB、家族会会長、現職隊員などの多くの関係者が出席のもと、開庁65周年をお祝いしました。防衛協会では、今後も、防衛意識の普及・高揚に努めるとともに、自衛隊の隊内外諸事業に対する支援を行ってまいります。

  • 航空自衛隊福江島分屯基地開庁65周年記念祝賀会の様子
  • 航空自衛隊福江島分屯基地開庁65周年記念祝賀会での市長あいさつの様子
  • 航空自衛隊福江島分屯基地開庁65周年記念祝賀会での鏡割りの様子
  • 航空自衛隊福江島分屯基地開庁65周年記念祝賀会での餅まきの様子

令和元年7月27日(土曜日)
福江青年会議所創立61周年・認承55周年記念式典

7月27日、福江青年会議所創立61周年・認承55周年記念式典に出席し、お祝いの挨拶を申し述べました。
創立から今日に至るまで、61年の永きにわたり、明るい豊かな社会の実現に向けて、歴代OB並びに現役会員の皆様が、たゆまぬ情熱をもって活動してこられましたことに敬意を表します。
創立61周年・認承55周年を機に、皆様には、五島市の今後を担うリーダーとして、より一層のご活躍をお祈りいたします。

  • 福江青年会議所創立61周年、認承55周年記念式典での市長あいさつの様子
  • 福江青年会議所創立61周年、認承55周年記念式典の様子

令和元年7月27日(土曜日)福江城石垣除草作業

7月27日、九州電力五島営業所主催の福江城石垣除草作業の実施にあたって、ご挨拶させていただきました。
この活動は、九州電力の皆様による地域貢献活動の一環として昭和57年から続けていただいており、今年で38回目。当日は、九電工、本間組、アスカ、福江青年会議所の皆様、そして、8人の市民ボランティアの方に参加いただきました。
本格的な観光シーズンを迎え、多くの観光客に来ていただいておりますが、このように美しい景観を保つ、あるいは文化財を守ることも立派なおもてなしになります。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。炎天下での作業、本当にご苦労さまでした。

  • 福江城石垣除草作業での市長あいさつの様子
  • 福江城石垣除草作業の様子
  • 福江城石垣除草作業に汗を流す参加者

令和元年7月25日(木曜日)県政に対する要望

7月25日、県知事及び県議会議長に対し、谷川議長をはじめ市議会の皆様とともに県政に対する要望活動を行いました。
航空路線の安全確保、航路基本運賃の引き下げ率継続、海洋再生可能エネルギーによる島づくりの支援など、五島市が抱える課題9項目について支援、協力を要請しました。
今後も、市だけでは解決できない課題が数多くありますので、市議会のご協力をいただきながら、要望活動を行ってまいります。

  • 県政に対する県知事への要望の様子
  • 県政に対する県議会議長への要望の様子

令和元年7月24日(水曜日)第三期長崎県高校改革推進会議

7月24日、長崎県庁で第三期長崎県高校改革推進会議(第8回)が開催され、出席しました。
この会議は、2021年度以降の県立高等学校教育改革の基本的な考え方について、幅広く意見を聞く場として設置され、18名の委員により構成されています。私は、長崎県離島振興協議会の代表として参加させていただき、人口減少が進む離島・過疎地域の高校教育をどうやって守っていくか、という立場で発言してきました。推進会議の答申案には、こうした離島の意見もしっかり反映させることが出来ました。長崎県には、この第三期の計画が10年後に良い計画だったと言われるよう、地域にしっかり目を向けた改革方針にしていただきたいと思います。

第三期長崎県高校改革推進会議の様子

令和元年7月23日(火曜日)
災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定締結式

7月23日、五島市は、新たに五島市介護老人保健施設連絡協議会と「災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定」を締結しました。大規模災害時、福祉施設内に福祉避難所を設置し、介護を要する高齢者や障がい者などの要援護者を受け入れ、要援護者が日常生活に支障なく避難生活を送ることができることを目的としています。
当市では平成25年と平成28年に続く3回目の協定締結となり、老人福祉施設、障害者施設に新たに老人保健施設(3施設:リハビリセンターふくえ、五島福寿園、末広荘)が加わり、市内22施設(受入可能人数471人)で福祉避難所として避難者を受け入れます。
大規模災害は、いつ、どこで起きてもおかしくありません。各施設長及び関係者の皆様に心より感謝申し上げるとともに、引き続き、防災対策の取組を強化し、備えてまいります。

災害時における福祉費難所の設置運営に関する協定締結の様子

令和元年7月22日(月曜日)長崎県市町村関係団体合同総会

7月22日、長崎市内で長崎県市町村関係団体合同総会(長崎県国民健康保険団体連合会通常総会、長崎県農地海岸保全協会通常総会[副会長:五島市長]、長崎県自治体病院等開設者協議会定期総会[副会長:五島市長])が開催され、出席しました。
団体ごとに、昨年度の実績や決算の報告、今年度の計画や予算を審議し、承認されました。
今後とも、各市町に共通する業務の共同処理や課題等の解決に向け、県内関係団体と連携して取り組んでまいります。

  • 長崎県市町村関係団体総会
  • 長崎県市町村関係団体合同総会

令和元年7月18日(木曜日)五島和牛振興会定期総会

7月18日、五島和牛振興会定期総会に会長として出席しました。
総会では、昨年度事業の実績報告及び本年度の事業計画審議し、承認しました。
五島地域(五島市・新上五島町)における繁殖雌牛は、現在4,826頭(6月末時点)です。令和2年度末までの目標である繁殖雌牛5,000頭の早期達成に向け、引き続き、飼養管理技術の向上、ドーム牛舎等の省力化施設の整備を推進するとともに、五島牛の一層のPRに努めてまいります。

令和元年7月16日(火曜日)長崎!県市町スクラムミーティング

7月16日、長崎市内で長崎!県市町スクラムミーティングが開催され、出席しました。
この会議は、県知事と県内21市町の首長が一堂に集い、行政課題について意見交換等を行うもので、今回は、少子高齢化によって社会保障費の増加や労働者不足が深刻化する「2040年問題」への備え等について議論しました。しっかりと将来を見据えて、県と市町で幅広い議論を重ねながら、対策を講じてまいりたいと考えております。

  • 長崎県市町スクラムミーティング
  • 長崎県市町スクラムミーティングの様子

令和元年7月14日(日曜日)第12回万葉の里ペーロン競漕大会

7月14日、三井楽漁港で開催された万葉の里ペーロン競漕大会を観戦しました。
小学生から大人まで、市内はもとより島外からの参加もいただき、総勢49チームで熱い戦いが繰り広げられました。ペーロンのドラの音と漕ぎ手の掛け声、大きな歓声と拍手!五島に本格的な夏の到来を告げてくれるイベントです。

  • 第12回万葉の里ペーロン競漕大会開会式の様子
  • 第12回万葉の里ペーロン競漕大会の様子
  • 第12回万葉の里ペーロン競漕大会
  • 第12回万葉の里ペーロン競漕大会中学生の部表彰の様子

令和元年7月13日(土曜日)
プロバスケットボールチーム「越谷アルファーズ」五島合宿

7月13日、プロバスケットボールチーム「越谷アルファーズ(埼玉)」の皆様が、中央公園市民体育館で合宿(7月13日~15日)を行うことに伴い、歓迎の挨拶を申し述べました。
越谷アルファーズの皆様には、今年3月、五島市で初開催となったBリーグ3部(B3)の公式戦でお越しいただいており、その後、5月にBリーグ2部(B2)への昇格を決め、今回は合宿としてお越しいただきました。
B2への参入、誠におめでとうございます。また、合宿地として五島を選んでいただき、ありがとうございます。皆様のB2での大活躍を期待し、これからも応援してまいります。
7月15日、市内中学生(約40名)を対象としたバスケットボール教室を開いていただきます。

  • プロバスケットボールチーム「越谷アルファーズ」五島合宿に伴う市長歓迎のあいさつ
  • プロバスケットボールチーム「越谷アルファーズ」によるバスケットボール教室の様子

令和元年7月13日(土曜日)令和元年7月期子牛せり市

7月13日、五島家畜市場で子牛せり市(7月13日~14日開催)があり、見学させていただきました。
当日は263頭(2日間で490頭)の子牛が取引され、会場は活気にあふれていました。先輩農家さんが若い世代に知識や経験を伝えたり、農家さん同士が積極的に交流する姿が見られ、五島牛のさらなる魅力向上に向けて畜産農家一丸となって取り組まれているという印象を受けました。
繁殖雌牛5,000頭の目標達成に向け、市としても、引き続き優良雌牛の導入を支援してまいります。

7月期平均価格

  • 雌:636,531円
  • 去勢:785,394円
  • 全体:720,684円
  • 令和元年7月期子うしせり市の様子
  • 令和元年7月期子うしせり市

令和元年7月13日(土曜日)高浜海水浴場(日本の渚百選、日本の水浴場88選)海開き

7月13日、高浜自然保護推進協議会主催の高浜海水浴場海開きに出席し、関係者の皆様とともに海水浴場開設期間中の安全祈願を行いました。また、神事の後、水難事故の初期対応(AEDの使用方法や人工呼吸の手順)について、消防士による救命講習が行われました。
高浜は、日本一美しいといわれる砂浜を持つ全国的に有名な海水浴場で、遠浅で白い砂浜が続くビーチは、子ども連れの海水浴や砂遊びに最適です。
市民・観光客の皆様におかれましては、事故には十分気を付けていただき、五島の夏を存分に満喫していただきたいと思います。

  • 高浜海水浴場の海開きでの安全祈願の様子

    安全祈願

  • 高浜海水浴場海開きでの救命講習の様子

    救命講習

令和元年7月10日(水曜日)多郎島海水浴場海開き

7月10日、五島さんごの町富江観光協会主催の多郎島海水浴場海開きに出席し、関係者の皆様とともに海水浴場開設期間中の安全祈願を行いました。
多郎島海水浴場は、さんさん富江キャンプ村に併設された人工のきれいな海水浴場です。多くの方に訪れていただき、富江町で楽しい思い出をたくさんつくっていただきたいと思います。

多郎島海水浴場海開き

令和元年7月9日(火曜日)長崎県市町消防広域化推進協議会

7月9日、長崎市内で長崎県市町消防広域化推進協議会第1回委員会が開催され、出席しました。協議会は、市町の消防管理者、消防団などの関係者、学識経験者で構成され、国が推進する消防広域化について議論することを目的としています。
長崎県は離島が多いという地理事情もあり、広域化の推進については多くの課題があると考えています。
市民の皆様の命にかかわる事項で、今よりもサービスの水準を低下させないことが重要でありますので、今後も議論を重ねてまいります。

  • 長崎県市町消防広域化推進協議会の様子
  • 長崎県市町消防広域化推進協議会

令和元年7月5日(金曜日)ICT街づくり推進会議 地域懇談会

7月5日、市内で開催された総務省九州総合通信局が主催するICT街づくり推進会議地域懇談会に出席しました。会議では、五島市におけるICT、IoTを活用した3つの取組(以下に掲載)を推進会議構成員の皆様にご紹介し、今後の取組への期待や課題について貴重なご意見をいただきました。
推進会議構成員をはじめ、総務省関係者の皆様、大変貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

3つの取組

  1. 鳥獣害対策システムによる安心安全な島づくり
  2. ビッグデータ解析による個別介入適正化プロジェクト
  3. 五島・マグロ養殖基地化を実弁するIoTシステムの実証事業
  • ICT街づくり推進協議会地域懇談会での市長あいさつ
  • ITC街づくり推進会議地域懇談会の様子

令和元年7月2日(火曜日)令和2年度離島振興の推進に関する要望

7月2日、全国離島振興協議会の正副会長により、離島関係国会議員及び関係省庁(内閣府、国土交通省、総務省、農林水産省、厚生労働省、環境省、文部科学省、経済産業省、財務省)へ要望活動を実施し、私も副会長として参加しました。
主な要望項目は、令和2年度における離島振興関係事業の強力な推進、離島航路・航空路支援の抜本拡充のための新たな法整備、離島市町村の財政力強化等です。

  • 令和2年度離島振興の推進に関する要望

    農林水産省への要望活動 

  • 令和2年度離島振興の推進に関する要望書その2

    総務省への要望活動 

令和元年7月1日(月曜日)自衛官募集相談員委嘱状交付式

7月1日、五島市の自衛官募集相談員となられる皆様に対しまして、自衛隊長崎地方協力本部長との連名による委嘱状を交付させていただきました。
相談員の皆様には、自衛官を目指す方へのアドバイスや相談など、市民と自衛隊とのパイプ役になっていただいております。任期は2年で、五島市では11名の方々にご協力いただきます。
国防・災害救助といった国民の生命・財産を守る非常に重要な任務を担う人材確保のため、相談員の皆様のより一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

  • 自衛官募集相談員委嘱状交付式の様子

    委嘱状交付式の様子

  • 自衛官募集相談員委嘱状交付式での集合写真

    自衛官募集相談員との集合写真

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 総務課 秘書係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?