メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 五島市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の眼 > 令和元年度市長の眼 > 令和元年12月市長の眼

令和元年12月市長の眼

更新日:2020年1月15日

令和元年12月31日(火曜日)2019最後の夕陽鑑賞会

12月31日、大瀬崎園地で開催された最後の夕陽鑑賞会に参加しました。
鑑賞会は今年で21回目。厳しい寒さとなりましたが、東シナ海に沈むことし最後の夕日を見ようと、展望所に大勢の人が足を運びました。
会場では、玉之浦小学校の児童による太鼓の演奏のほか、訪れた人たちに手打ちそばや鯛の刺身がふるまわれました。
この日はあいにくの曇り空で夕日を見ることはできませんでしたが、約80キロメートル離れた男女群島を見ることができました。また、時折、雲の切れ間から光の筋が伸びて幻想的な光景が広がり、訪れた人を魅了していました。
鑑賞会の開催にあたり、ご尽力いただいた最後の夕陽鑑賞会実行委員会(主催)の皆様、そして地元の皆様に心より感謝申し上げます。

  • 最後の夕陽鑑賞会での市長あいさつ
  • 2019最後の夕陽鑑賞会の様子
  • 2019最後の夕陽鑑賞会での太鼓演奏
  • 2019最後の夕陽鑑賞会で夕陽を待っている人々

令和元年12月28日(土曜日)~29日(日曜日)五島市消防団歳末警戒(福江・奈留地区)

12月28日・29日、消防団歳末警戒の実施に伴い、今年は福江地区(28日:福江地区1~7分団)・奈留地区(29日:奈留支所)の消防団の皆様にご挨拶に伺いました。
五島市の消防団員の皆様には、火災や自然災害などから、市民の生命、財産を守るため、昼夜を問わず活動いただいており、心から感謝申し上げます。
これからますます寒くなり、火気の使用が増え火災が多発しやすい時期になります。団員の皆様におかれましては、風邪をひかないよう警戒活動にあたっていただきますようお願いいたします。

  • 五島市消防団歳末警戒での市長挨拶
  • 五島市消防団歳末警戒の様子

令和元年12月27日(金曜日)再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定

12月27日、浮体式洋上風力発電のウィンドファーム事業を進めている崎山沖が、国内で初めて再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定を受けました。
これまでご理解・ご支援いただきました国・県、漁業関係者並びに市民の皆様に深く感謝申し上げます。
五島市が進めている浮体式洋上風力発電施設と漁業が共生した取組は、モデルケースとして大きな注目を集めており、これまで延べ7,000人以上の方々が視察に訪れています。また、地元企業が再エネ関連産業へ新規に参入し、11月末時点で、9社87人の雇用が創出されています。
近年、地球温暖化の影響により、台風や豪雨等による大規模災害がいつ、どこで起こるかわからなくなっています。特に今年発生した台風19号において、千葉県では多くの地域で長時間停電が続き、都市部においても電源確保の重要性が認識されました。再生可能エネルギーの導入促進は、CO2排出削減など地球温暖化対策に加え、地域における雇用や交流人口の拡大、災害に強いまちづくりにも役立ちます。
今後も、関係者の皆様と連携しながら、ウィンドファームの早期実現に向け取り組んでまいりますので、引き続き、市民の皆様のご支援・ご協力をお願いします。

  • 浮体式洋上風力発電
  • 海に浮かぶ浮体式洋上風力発電

令和元年12月24日(火曜日)
十八銀行、親和銀行、ふくおかフィナンシャルグループへの要望

12月24日、十八銀行及び親和銀行並びにふくおかフィナンシャルグループに市議会谷川議長と連名で要望書を提出しました。
内容は、十八銀行と親和銀行の合併に伴う十八銀行福江支店の商店街からの移転に関する要望で、店舗移転後の施設活用については、すでに閉鎖している親和銀行社屋と併せて、商店街の賑わい及び地域活性化につながる事業をグループ総力あげて取り組むこと、商店街等へのATMの設置、両行の行員を削減することなく市内に継続して配置することなどをお願いしました。
また、同日、福江商工会議所と福江商店街連盟からも同趣旨で要望書が提出されました。
要望内容の実現に向け、今後も福江商工会議所や商店街、市議会と連携してまいります。

令和元年12月22日(日曜日)五島シカ肉祭り 

12月22日、玉之浦町公民館で五島シカ肉祭りが開催されました。
これは、有害鳥獣対策で駆除したシカ肉や皮の活用と防災を掛け合わせたイベントで、楽しみながら防災の知識を得ることを目的に玉之浦町まちづくり協議会が初めて開催。シカ肉の燻製づくりでは煙から自分を守る方法を、シカ肉非常食料理グランプリでは、災害時でも作りやすく身近な備蓄食料として認識してもらえるよう、シカ肉を使った料理(つみれ汁、まぜご飯、カツなど)が紹介されました。その他にもシカ革ストラップ作りや部位別試食会などが行われました。
私は、古民家松ノ下において開催されたジビエと防災の語り場に出席し、近藤誠司北海道大学名誉教授や市民の皆様とシカ肉料理を味わいながら意見交換を行いました。鳥獣対策を防災に役立たせる新たな挑戦について、いろんなお話を伺うことができ大変有意義な会となりました。

  • 五島シカ肉祭りで談笑する市長
  • 五島シカ肉祭りの料理
  • ストラップ作り体験
  • 五島シカ肉祭りで料理に舌鼓をうつ皆さん

令和元年12月22日(日曜日)第28回三井楽産品まつり

12月22日、遣唐使ふるさと館で三井楽産品まつりが開催され、参加しました。
当日は、あいにくの雨にもかかわらず、町内外から多くの人が訪れました。五島を代表する高崎のクロ、鬼鯖鮨、天然酵母の手作りベーグル・パン、キビナの一夜干し、五島地鶏しまさざなみ、五島産豚を使用したハムやウインナー、かんころ餅、採れたての野菜など生産者の皆様が手塩にかけた自慢の品々が販売され、豪華な賞品が当たる産品重さ当てが開催されるなど、大いに賑わいました。
毎年、年末に各地域で開催される五島の豊かな恵みを楽しみながら味わうこの一大イベント!来年の開催が楽しみです。

  • 三井楽産品まつり会場
  • 三井楽の産品
  • 重さ当てクイズに並ぶ人々
  • 三井楽産品まつりの出店

令和元年12月21日(土曜日)第33回岐宿町産業祭

12月21日、岐宿支所駐車場で岐宿町産業祭が開催され、参加しました。
岐宿町自慢の商品が勢ぞろいのこの産業祭!大根・白菜などの新鮮野菜、山内いちご、クロ・イカなどの鮮魚、かんころ餅・かまぼこなどの農水産加工品、体温まる軽食(豚汁、たこ焼きなど)の販売。また、産品やバラモン凧などが当たる抽選会、餅つき大会など多彩な催しが行われ、町内外から多くの人が訪れ賑わいました。

  • 岐宿町産業祭での市長挨拶
  • 岐宿町産業祭での出店
  • 岐宿町産業祭での抽選会
  • 餅つきの様子

令和元年12月17日(火曜日)ORC(オリエンタルエアブリッジ)への要望

12月17日、長崎県庁において、ORCに今後の運航体制に関する要望書を市議会谷川議長と連名で提出しました。
ORCが来年3月末の夏ダイヤから、福江-福岡線を現行の4便体制から全便Q400による3便体制とする計画であるとの説明を受けたことに対して、福江-福岡線の減便は、新たな機材導入までの準備期間である令和2年度から4年度に限る暫定措置であり、期間終了後は4便以上にすることや福江-福岡線の福江発始発便の時刻については、少なくとも現行より遅くならないことなどをお願いしました。
今後とも、航空路の安定運航に向け、市議会と連携して取り組んでまいります。

令和元年12月17日(火曜日)長崎県離島航空路線協議会

12月17日、長崎県庁で長崎県離島航空路線協議会が開催され、出席しました。
この協議会は、離島地域住民の日常生活及び地域振興に不可欠な離島航空路線の存続を図るため、政策的に維持すべき路線の維持・活性化方策の検討並びに関係者による必要な調整等を行うことを目的として設置。五島市・対馬市・壱岐市・の首長、長崎県、ANA(全日本空輸)、ORC(オリエンタルエアブリッジ)、金融機関、商工団体、公募委員により構成されています。今回は、県内の離島航空路線の利用状況の把握、令和2年度補助対象路線の選定、令和2年度生活交通確保維持改善計画案の承認がなされました。
今後とも、航空路の安定した運航を継続すべく、関係機関等と連携し、取り組んでまいります。

長崎県離島航空路線協議会

令和元年12月17日(火曜日)ソラシドエア「五島へGO号」運航開始

12月17日、株式会社ソラシドエアが取り組む地域振興・機体活用プロジェクトとして五島市をアピールするラッピング機「五島へGO号」の運航開始記念セレモニーが長崎空港で行われ、出席しました。
このラッピング機は、機体側面に「五島市」の文字や「椿の花」などが描かれ、これから1年間、全国各地のソラシドエア路線で使用されます。また、機内においても、「つばきねこ」がプリントされたオリジナルエプロンを着用した客室乗務員による五島の紹介や座席ポケットには五島の観光情報誌が配置されます。
記念セレモニーでは、長崎空港発-羽田空港行きの搭乗者全員に、五島うどん・観光パンフレットなどの記念品をお渡ししました。
全国の多くの方々に五島への興味や期待を持っていただき、五島に訪れてくれることを期待しています。

  • ソラシドエア「五島へGO」運航開始セレモニーでの市長挨拶
  • ソラシドエア旅客機
  • 「五島市」と書かれた旅客機
  • セレモニーでの記念撮影

令和元年12月15日(日曜日)第18回とみえ産業市

12月15日、富江港緑地公園でとみえ産業市が開催され、参加しました。
今年は、昨年より6店舗多い38店舗の出店者が参加。地元で採れた旬の野菜・新鮮な魚・加工品の直売、飲食店など多彩なブースが軒を連ねました。
また、産業市会場の隣では、スポーツレクレーション大会の「とんめ コミュニティ・コミュニケーションまつり」が同時開催されており、皆さん、いろんな運動を楽しみながら親睦を深めていました。
両会場ともに活気にあふれ、来場者は富江町の楽しい冬の一日を満喫されていました。

  • とみえ産業祭での市長挨拶
  • とみえ産業祭会場の様子
  • 富江の産品
  • とみえ産業祭でのブラスバンド演奏

令和元年12月14日(土曜日)こどものくに・つばきッズタウン

12月14日、福江総合福祉保健センターで「こどものくに・つばきッズタウン」(ふくえ児童館主催)が開催され、「つばきッズタウン」の瀬川(瀬の頁は、正しくは刀の下に貝になります。)市長さんから招待状をいただきました。
「こどものくに」とは、子どもたちが仮想の都市や通貨をつくり、社会の仕組み(仕事をして、給与をもらい買い物をする、税金を払う、など)を体験する教育イベントです。
仮想の市は「つばきッズタウン」、通貨は円ではなく島の特産品かんころ餅にちなんで「コロ」と命名。会場には市役所や銀行、税務署、雑貨屋、軽食店などが並び、生産と消費を体験しながら楽しく学んでいました。
子どもたちにとって、自分たちの将来を考えたり、経済や社会を知る良い機会になったと思います。

  • こどものくに、つばきッズタウンでの子どもたちの出し物
  • こどものくに、つばきッズタウンで子どもと接する市長
  • こどものくに、つばきッズタウンの会場の様子
  • こどものくに、つばきッズタウンで子どもと談笑する市長

令和元年12月14日(土曜日)第29回ふれあいもちつき会

12月14日、大浜小学校で開催されたふれあいもちつき会(大浜地区青少年健全育成会主催)にお招きいただきました。
地区の児童や保護者、地域の方々が協力して餅をつき、その後、つきたてのおいしいお餅や豚汁を参加者の皆さんとおいしくいただきました。地域のつながりを強める、世代間の交流が深まる笑顔あふれるイベントでした。

  • ふれあいもちつき会での市長挨拶
  • おいしいお餅を食べる人々
  • ふれあいもちつき会会場の様子
  • お餅を料理するみなさん

令和元年12月13日(金曜日)舞台劇「五島崩れ」

12月13日、福岡市の劇場「博多座」で舞台劇「五島崩れ~椿の島のアヴェ・マリア~」が上演されました。
この舞台劇は、明治元年に久賀島で起こった潜伏キリシタン弾圧事件である「牢屋の窄殉教」を題材に書かれた芥川賞作家である森禮子さんの小説「五島崩れ」を舞台化したものです。
五島市は共催という形で関わってきましたので、当日は、出演者を含め舞台スタッフへの感謝も兼ねて鑑賞してまいりました。また、五島観光の宣伝ブースや特産品の物販、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のパネル展示なども実施し、訪れた観客に五島市の魅力をPRしました。
五島市からも、教会関係者をはじめ多くの方が鑑賞されておりました。

  • 舞台劇「五島崩れ」ポスター
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産のパネル
  • 劇場で五島市をPRするスタッフ

令和元年12月11日(水曜日)愛のチャリティ歌の祭典寄付贈呈

2月11日、福江商工会議所女性会様より、第38回愛のチャリティ歌の祭典の収益金のうち30万円を市にご寄付いただきました。
第1回の開催以降、「子育て支援金」として、ご寄付いただいており、市内の子どもたちの教育・子育て支援のための資金として、大切に使わせていただいております。心からお礼を申し上げます。
愛のチャリティー歌の祭典、寄付贈呈

令和元年12月10日(火曜日)
21世紀商工会準グランプリ受賞:五島市商工会市長表敬訪問

12月10日、全国商工会連合会が優れた事業を顕彰する21世紀商工会グランプリにおいて、準グランプリを受賞された五島市商工会の皆様にお越しいただきました。
五島市商工会は、平成23年から五島つばき酵母の活用に意欲的に取り組み、酵母を使った日本酒「島楽」や麦焼酎「五島椿」の商品化を実現。五島市の経済活性化やPRに貢献したことが認められての受賞です。
同グランプリで県内の商工会が入賞すること自体が初めてということで、この快挙に敬意を表するとともに、今後とも、五島市の象徴である椿の活用により一層の発展を期待しております。

  • 21世紀準グランプリ受賞
  • 21世紀商工会準グランプリ受賞

令和元年12月8日(日曜日)第20回長崎県障害者芸術祭

12月8日、福江文化会館で第20回長崎県障害者芸術祭(長崎県障害者社会参加推進センター主催)が開催されました。
この障害者芸術祭は、障害者の文化・芸術活動の振興、社会参加の促進を図り、障害者福祉に対する県民の理解を広げることを目的として、県内各地で開催されており、五島市での開催は7年ぶり2度目。
県内の障害者の皆様による歌やダンス、長崎交響楽団によるオーケストラの生演奏、「第九」合唱などのステージイベントのほか、文化会館内に展示された絵画や書などの表彰式が行われました。
日頃の芸術・文化活動の成果を披露し、障害のある人とない人が心をひとつにしてつくり上げるステージは、私たちに多くの感動を与えてくれました。

  • 長崎県障害者芸術祭での市長挨拶
  • 車いすの女性のダンス
  • 長崎県障害者芸術祭 太鼓の演奏
  • 長崎交響楽団によるオーケストラの生演奏
  • 障がい者のみなさんによる第九の合唱

令和元年12月3日(火曜日)
長崎県民体育大会優勝:五島市代表(川原クラブ)市長表敬訪問

12月3日、第70回長崎県民体育大会(11月9日開催)グラウンド・ゴルフ競技男子の部で見事初優勝という快挙を成し遂げた五島市代表チーム(川原クラブ)の皆さんにお越しいただきました。
皆さん、日頃の練習の成果が十分に発揮できたのだと思います。喜びいっぱいで、大会の様子を報告してくれました。
この優勝は、市内でグラウンド・ゴルフを楽しむ多くの人達に元気を与えるもので、とても嬉しく思っています。本当におめでとうございます。
これからも、たくさんの仲間とともに健康で楽しみながら自己ベストを目指してプレーし続けてほしいと願っています。
県民体育大会、五島市代表 川原クラブ 市長表敬訪問

令和元年12月1日(日曜日)
ふくし・介護フェスタ「介護の日」とっておきの作品表彰式

12月1日、福江総合福祉保健センターでふくし・介護フェスタ「介護の日」とっておきの作品表彰式が開催され、出席しました。
五島圏域介護人材育成確保対策地域連絡協議会が主催し、「身近な、私たちの大切な人たち…」を募集テーマに、絵画部門、俳句・川柳部門、写真部門で保育園児から一般の方まで広く作品を募集。出展された作品は、152点で、審査を通過した17人の入賞者に表彰状が贈られました。
出展された作品は、いずれも温かみが感じられるすばらしい作品ばかり。福祉・介護について、若い世代が学んだり、考えたりする良い機会になったと思います。
今後も、関係団体等と連携し、学生等が参加しやすいような様々なイベントを多数企画し、福祉・介護に対する意識の醸成を図ってまいります。

  • ふくし・介護フェスタ表彰
  • ふくし・介護フェスタステージの様子

令和元年12月1日(日曜日)第38回愛のチャリティ歌の祭典

12月1日、福江文化会館で開催された愛のチャリティ歌の祭典にてご挨拶させていただきました。
市民の皆様に愛される行事として定着しているこのイベントは、今年で38回目。市内の各職場・団体から12チームが参加し、素晴らしい歌声や踊り、ユーモア溢れるパフォーマンスが次々と繰り広げられ、会場は大いに盛り上がりました。
イベント開催にあたり、ご尽力をいただきました主催者の福江商工会議所女性会様をはじめ、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

  • 愛のチャリティ歌の祭典開会式
  • 愛のチャリティ歌の祭典五島市役所チーム
  • 愛のチャリティ歌の祭典で最優秀個人賞を獲得した泉井さん(五島市岐宿支所)
  • 愛のチャリティ歌の祭典の五島市役所チーム2

令和元年12月1日(日曜日)五島市クリーンセンター竣工式

12月1日、平成29年7月から工事を進めてきた新たなごみ処理施設(五島市クリーンセンター)が完成し、竣工式を行いました。
この施設は、自然環境・生活環境の負荷の低減や安全性及び機能性に優れていることに加え、地球温暖化防止対策となる省エネ化や余熱利用に対応した施設です。
今後、市民の皆様の生活を守る安全で安定的な処理を実現する施設として、また、地域に貢献し親しまれる施設として、運営してまいります。
施設の建設にあたり、多くの方々のご支援とご協力を賜り、無事に竣工を迎えられました事、心より感謝申し上げます。

  • 五島市クリーンセンター外観
  • 五島市クリーンセンター竣工テープカット
  • 五島市クリーンセンター竣工式市長挨拶の様子
  • 五島市クリーンセンター竣工式

令和元年12月1日(日曜日)五島市民生委員児童委員委嘱状伝達式

12月1日、福江文化会館で民生委員児童委員委嘱状伝達式を開催しました。
年号が令和になって初めての一斉改選(任期3年)を迎え、148名の方に委嘱状の伝達を行いました。
委員の皆様には、それぞれの地域における住民の身近な相談役として見守りや行政などへの「つなぎ役」を担っていただいています。安心して暮らすことのできる五島市のため、今後ともご協力をお願いいたします。
また、今回、委嘱状の伝達を行いましたが、民生委員で15名、児童委員5名の欠員が生じていますので、候補者の選出等、地域の皆様のご協力をお願いします。

  • 民生委員委嘱状伝達式市長挨拶の様子
  • 民生委員委嘱状伝達の様子

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 総務課 秘書係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?