メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 五島市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の眼 > 令和4年度市長の眼 > 令和4年4月市長の眼

令和4年4月市長の眼

更新日:2022年6月9日

令和4年4月26日(火曜日)
東武トップツアーズ株式会社「企業版ふるさと納税」目録贈呈式

4月26日、東武トップツアーズ株式会社様から企業版ふるさと納税制度によりいただいた御寄附の目録贈呈式がありました。
御寄附につきましては、五島列島ジオパークの推進に関する事業に活用させていただいており、おかげさまをもちまして、日本ジオパークに認定されました。
今後は、五島列島ジオパークを市の新たな魅力として多くの方々に体感していただくため、情報発信や観光商品の造成に取り組んでまいります。


東武トップツアーズ株式会社「企業版ふるさと納税」目録贈呈式

令和4年4月19日(火曜日)~4月28日(木曜日)
各地区町内会長会議

4月19日から4月28日にかけて各地区の町内会長会議を開催しました。
町内会長をはじめ、役員の方々には、地域の課題や困り事の窓口となり、日頃から地域のために町内会活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
会議では、各地区町内会から公共物等の修繕や草刈り等のご要望をお受けしましたので、今後の市政運営に反映してまいりたいと思います。
特に要望が多かったのは防災に関することでした。地域住民の命を守るという使命感に頭が下がる思いです。
近年、住民ニーズや価値観の多様化により、若者世代を中心に町内会活動に関心のない方の増加や近所づきあいが希薄な傾向にあります。一方で、地域防災には「自助」「共助」「公助」が重要であり、災害に見舞われた場合、「遠くの親戚より近くの他人」ということわざがあるように、隣人が「共助」として最も頼りになる存在になります。住民の皆様には、町内会活動への参加を通して、地域とのつながりを大切にし、いざという時の「共助」に備えていただきたいと思います。

  • 各地区町内会長会議1

    [4月19日玉之浦地区]

  • 各地区町内会長会議2

    [4月20日奈留地区]

  • 各地区町内会長会議3

    [4月25日富江地区]

  • 各地区町内会長会議4

    [4月27日岐宿地区]

  • 各地区町内会長会議5

    [4月28日三井楽地区]

令和4年4月25日(月曜日)
五島市スポーツ協会評議員会

4月25日、市民体育館で開催された「五島市スポーツ協会評議員会」に出席しました。
各競技団体では、コロナ禍の中においても、感染症対策を徹底しながら大会やイベントを開催されており、市民の健康と体力づくりだけでなく、競技力向上にも貢献されています。会議の中で改めて感謝の意をお伝えすることができました。
市では、スポーツを通じた交流拡大を目指しており、今年度は3年ぶりにトライアスロン大会(バラモンキング)、夕やけマラソン大会、五島つばきマラソン大会を開催したいと思っております。
開催の際は、選手や市民の皆様が安心して参加できるよう、感染症対策を徹底した競技運営に取り組んでまいりますので、ボランティア等のご協力をよろしくお願いします。

五島市スポーツ協会評議員会

令和4年4月25日(月曜日)
舞いあがれ!五島推進協議会総会

4月25日、「舞いあがれ!五島推進協議会総会」を開催しました。
今年の秋、五島列島が舞台の1つとなるNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」が放送されます。NHK連続テレビ小説といえば、長きにわたって放送されている国民的長寿番組です。
全国に五島の魅力を発信する、またとないチャンスです。
総会では、オリジナルロゴの作成、観光コンテンツの創出、受入環境整備や気運醸成に向けた事業などを承認し、詳細については、今後、作業部会で協議していくことを決定しました。
市民が郷土に関心を持ち、地域が一体となっておもてなしの気持ちで五島を盛り上げていただけるよう、イベント等を通じて気運の醸成を図っていきたいと思います。

舞いあがれ!五島推進協議会総会

令和4年4月21日(木曜日)
そらいいな株式会社 ドローン発着拠点竣工式

4月21日、福江港大津地区埋立地で「そらいいな株式会社 ドローン発着拠点竣工式」が開催され、親会社である豊田通商株式会社の貸谷取締役社長、長崎県の大石知事等とともに出席しました。
この事業は、ジップライン社製のドローンを用いて薬などの医薬品を2次離島等へ搬送することを目的としています。
実際にドローンの飛行も行われましたが、飛行中の安定性や指示したポイントに戻ってくる際の正確性など、技術の高さに大変驚きました。
多くの有人離島がある五島市において、医薬品を安定的に供給できる体制を構築することは喫緊の課題です。地域課題の解決に繋がる取組として、五島から全国に展開されるよう、引き続き、市としても支援してまいります。

  • そらいいな株式会社 ドローン発着拠点竣工式

     

  • そらいいな株式会社 ドローン発着拠点竣工式

     

  • そらいいな株式会社 ドローン発着拠点竣工式

     


  •  

 

令和4年4月21日(木曜日)
福江地区町内会連合会定期総会

4月21日、「福江地区町内会連合会定期総会」に出席しました。
町内会長の皆様には、日頃から市民と市役所を結ぶ重要なかけはしとしてご尽力いただいており、誠にありがとうございます。
五島市には、4年連続で200名を超える方々が移住されており、令和3年度は226名の方々が移住されました。これもひとえに、町内会長の皆様をはじめ、地域住民の皆様が移住者の方々を受け入れていただいているおかげです。
今後も市政運営に対し、様々なご協力をお願いすることとなりますが、何卒よろしくお願いします。

福江地区町内会連合会定期総会

令和4年4月20日(水曜日)
五島列島ジオパーク推進協議会総会

4月20日、五島列島ジオパーク推進協議会総会を開催しました。
総会では、日本ジオパーク委員会から指摘を受けている今後の課題や改善すべき点等について、課題を共有し、解決策を協議しました。
課題解決に向けた取組については、1年以内に解決すべき課題のほか、2年程度や中長期的に取り組む必要があるものなど多岐にわたりますので、今後、アクションプランとして取りまとめ、今年7月末までに日本ジオパーク委員会に報告する予定です。
引き続き、関係者と共通認識を図りながら、ジオパークの魅力や価値を伝えるためのストーリーを整理し、地域一体となってジオパークを推進していきたいと思います。

五島列島ジオパーク推進協議会総会

令和4年4月18日(月曜日)
藻場視察

4月18日、漁業関係者等が中心となり磯焼け対策の一環で藻場の再生に取り組んでいる現場を視察しました。
案内してもらった玉之浦の別当岐と岐宿の水ノ浦湾では、アカモクやワカメ、マメタワラ、ヒジキといった海藻の維持・再生活動を行っており、この1年間で距離にして約1.7~2倍と着実に生育している状況を確認することができました。
藻場は、様々な魚介類の生活の場であるとともに、二酸化炭素を吸収・固定し、地球温暖化の影響を緩和する場としても期待されています。
引き続き、研究機関の知見や事業者の技術、誰よりも地元の海を知っている漁業者との連携により、藻場の保全・再生活動を通して磯焼けの原因究明を図り、2050年のカーボンニュートラルの目標達成に向けて取り組んでまいります。

  • 藻場視察

     

  • 藻場視察

     

  • 藻場視察

     

  • 藻場視察

     

令和4年4月17日(日曜日)
「いのちの停車場」上映会

4月17日、『五島の椿プロジェクト』の特別企画として文化会館で開催された「いのちの停車場」上映会に出席しました。
この上映会は、一般財団法人松下財団が椿を核に産業と雇用の創出を目指す五島の椿プロジェクトの一環として企画したもので、同プロジェクトのサポーターを務める吉永小百合様と財団代表理事の松下剛様の舞台挨拶も行われました。
コロナ禍で本土の映画館になかなか行けない市民の皆様にとって、楽しい時間であったと思います。開催にご尽力いただきました関係者の皆様、誠にありがとうございました。

  • 「いのちの停車場」上映会

     

  • 「いのちの停車場」上映会

     

令和4年4月10日(日曜日)
魚津ヶ崎菜の花まつり

4月10日、魚津ヶ崎公園で開催された「魚津ヶ崎菜の花まつり」に出席しました。
初夏を思わせるような晴天のもと、来場された方々は満開の菜の花と青い海に癒されながら、ステージパフォーマンスや抽選会、地元農産物などの買い物を楽しまれていました。
まつりは、昨年、一昨年とコロナ禍の影響で中止していましたが、盛況のうちに開催され、たいへん嬉しく思います。
地域経済活性化のため、今後も感染対策を徹底し、各種イベントを開催してまいりたいと思います。

  • 魚津ヶ崎菜の花まつり1

     

  • 魚津ヶ崎菜の花まつり2

     

 

  • 魚津ヶ崎菜の花まつり3

     

  • 魚津ヶ崎菜の花まつり4

     

令和4年4月8日(金曜日)
長崎県ゲートボール協会五島支部定期総会

4月8日、松山住民センターで開催された「長崎県ゲートボール協会五島支部定期総会」に出席しました。
新型コロナウイルスの影響で約2年間、思うような活動ができなかったこともあり、これから再び活発に活動できるという期待感が伝わり、参加者の元気な姿を見ることができました。
今年5月には、長崎県ねんりんピックゲートボール競技が3年ぶりに開催される予定ということですので、スポーツ活動を通じて、健康の保持・増進に努めていただくとともに、積極的に地域との交流を図っていただくことで明るい長寿社会づくりの牽引役として、いつまでもご活躍されることを心より願っております。

長崎県ゲートボール協会五島支部定期総会

令和4年4月7日(木曜日)
五島市立奥浦中学校、崎山中学校入学式

4月7日、奥浦中学校及び崎山中学校の入学式に出席しました。
大きめの制服に身を包んだ新入生は緊張しながらも、これからの中学生活への期待で胸を膨らませている様子でした。
これからの3年間は身も心も大きく成長する大事な時期です。皆様がふるさと五島の担い手として、たくましく成長されることを心よりお祈りします。
ご入学誠におめでとうございます。

【市内各小学校入学者数】
福江小:59人、緑丘小:77人、奥浦小5人、崎山小:6人、本山小:14人、
大浜小:3人、富江小:16人、盈進小:8人、玉之浦小:5人、
三井楽小:14人、岐宿小:16人、奈留小:4人合計:227人
【市内各中学校入学者数】
福江中:152人、奥浦中:4人、崎山中:8人、翁頭中:30人、
久賀中:2人、富江中:29人、玉之浦中:5人、三井楽中:13人、
嵯峨島中:1人、岐宿中:21人、奈留中:9人合計:274人

  • 五島市立奥浦中学校、崎山中学校入学式1

     奥浦中学校

  • 五島市立奥浦中学校、崎山中学校入学式2

    奥浦中学校

  • 五島市立奥浦中学校、崎山中学校入学式3

    崎山中学校


  •  

  

令和4年4月5日(火曜日)
第130回長崎県市長会議

4月5日から6日、対馬市で開催された「第130回長崎県市長会議」に出席しました。
会議では、新型コロナウイルス感染症対策や医療・福祉・介護・教育・農林水産業・地域経済の活性化など多岐にわたる分野について、長崎県市長会として国に提言する議案13件、及び県に提言する議案11件が可決されました。
五島市からは、2050年の二酸化炭素排出実質ゼロを目指して取り組んでいくためにも、国、県からの支援の必要性について説明し、ゼロカーボンシティの実現に向けた財政支援の拡充等について、ご承認いただきました。
このほか、オンラインにより、福岡県磐梯町が取り組むデジタル行政の先進事例が紹介されました。
翌日は、今年4月30日開館予定の「対馬博物館」を視察してまいりました。

  • 第130回長崎県市長会議2

     

  • 第130回長崎県市長会議1

     

  • 第130回長崎県市長会議3

     


  •  

 

 

令和4年4月1日(金曜日)
第1回五島市内介護施設等新入職員合同入社式

4月1日、はたなかで開催された「第1回五島市内介護施設等新入職員合同入社式」に出席しました。
これまで新入職員の入社式及び研修は、法人ごとに実施していましたが、新入職員同士が合同で学ぶことによるモチベーションアップを目的に開催されました。
本市の高齢化率(65歳以上)は、3月末現在で41.4%となり、また、令和7年には団塊の世代の全てが75歳以上の後期高齢者に到達するなど、さらなる高齢化率の上昇が見込まれています。
このような高齢社会の中、市としては、貴重な介護人材の担い手である皆様に安心して働き続けていただけるよう、研修費の助成や働きやすい職場環境の推進などの支援をしてまいります。

  • 第1回五島市内介護施設等新入職員合同入社式1
  • 第1回五島市内介護施設等新入職員合同入社式2

     

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 総務課 秘書係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?