メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 五島市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の眼 > 令和4年度市長の眼 > 令和4年度11月市長の眼

令和4年度11月市長の眼

更新日:2022年12月23日

令和4年11月27日(日曜日)2022絶景福江島マラニック大会

11月27日、「2022絶景福江島マラニック大会」を開催しました。
ランナーにとっては少し暑く感じるほどの快晴の中、83kmの部に38名、36kmの部に96名の方々が参加されました。参加された皆様は日の出を望む鬼岳や高浜海水浴場など、福江島の自然や特産品を堪能しながらゴールを目指し、駆け抜けていきました。
マラニック大会は今回が3年目となり、参加者の中にはリピーターの方々が多く、五島の新たなスポーツ大会として定着してきていると感じました。大会開催にあたりご協力いただきました関係団体の皆様、そして、スタッフとしてご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

  • 2022絶景福江島マラニック大会

     

  • 2022絶景福江島マラニック大会

     

  • 2022絶景福江島マラニック大会

     

  • 2022絶景福江島マラニック大会

     

 

令和4年11月26日(土曜日)福江商工会議所青年部40周年記念式典

11月26日、コンカナ王国で開催された「福江商工会議所青年部40周年記念式典」に出席しました。
青年部の皆様は、コロナ禍で経済が停滞する中、「レシート抽選会」やSNSを活用した「五島テイクアウト」など商工業の振興のため様々な活動に取り組まれています。また、地域清掃活動「ゴミゼロ大作戦」は20年以上取り組んでいただいており、市民の環境に対する意識向上に大きく寄与したとして、先日、長崎県知事より「環境保全功労者表彰」を受賞されました。「地域の発展なくして企業の発展なし」青年部の皆様の地域振興への取組はたいへん心強く感じております。
福江商工会議所青年部の創立40周年誠におめでとうございます。これからも共に「ふるさと五島」の未来を築いていきましょう。

  • 福江商工会議所青年部40周年記念式典

     

  • 福江商工会議所青年部40周年記念式典

     

 

令和4年11月26日(土曜日)第17回五島市人権フェスティバル

11月26日、保健センターで「第17回五島市人権フェスティバル」を開催しました。
人権とは、人間が人間らしく生きる権利で、人種や民族、性別を超えて誰もが生まれながらに持っているものです。第1部では、岐宿中学校3年の谷川愛梨(たにがわあいり)さんと三井楽中学校3年の板谷涼花(いたやりょうか)さんより、人権作文を発表いただきました。お二人ともご自身の体験から人権の大切さについて気づかれたとのことで素晴らしい発表でした。
人権尊重が日常生活の中に「文化」して定着するよう、今後も関係機関と協力し人権教育や啓発活動に取り組んでまいります。

  • 第17回五島市人権フェスティバル

     

  • 第17回五島市人権フェスティバル

     

 

令和4年11月26日(土曜日)第22回JAごとう農業まつり

11月26日、「第22回JAごとう農業まつり」に出席しました。
会場には青年女性部の皆様の創意工夫に満ちた出店、各店舗に並べられた生産者自慢の農作物が盛り沢山で、多くの来場者で賑わいました。
コロナ禍に加え、ロシアによるウクライナ侵攻や円安などの影響で、農業においては肥料や資材価格、燃料費の高騰で苦しい状況が続いています。
市は高騰した肥料や子牛価格の低迷について支援することとしております。
今後も、五島の農業を守るため、JAごとうと連携・協力し取り組んでまいります。

  • 第22回JAごとう農業まつり

     

  • 第22回JAごとう農業まつり

     

令和4年11月24日(木曜日)新図書館建設現場確認

11月24日、建設中の新図書館の現場確認を行いました。
図書館本体はほぼ出来ており、最終の仕上げの段階に入っていました。
図書館の中に入ると教会をモチーフとした曲線を描いた高いコウモリ天井や木造を基調とした内装で温かみを感じる造りとなっていました。
来年4月の開館に向け、市民に親しまれ、利用しやすい図書館となるよう準備を進めてまいります。
最後までケガや事故なく工事が行われることを願うとともに、建設に携わった関係者の皆さまに感謝申し上げます。

  • 新図書館建設現場確認

     

  • 新図書館建設現場確認

     

 

令和4年11月21日(月曜日)高齢者見守り支援協力協定締結式

 11月21日、市内のタクシー会社6事業者と高齢者見守り支援協力協定を締結しました。
現在、五島市は65歳以上の高齢化率が41.5%(令和4年11月末)と高く、高齢者の振り込め詐欺被害や認知症による徘徊が問題となってきております。
今回の協定により、日頃から高齢者の移動を支えるタクシー事業者に協力いただくことで、高齢者の振り込め詐欺の防止や徘徊などの異変を早期に発見することが期待できます。
高齢者の見守り対策については、地域全体での支援や協力が必要ですので、今後とも高齢者等を地域で支え合う気運を醸成するとともに、支援の輪が広がり、高齢者が住みやすいまちづくりを推進してまいります。

高齢者見守り支援協力協定締結式

令和4年11月20日(日曜日)第29回全国消防操法大会報告会

 10月29日に千葉県で開催された「第29回全国消防操法大会」に長崎県代表として出場された五島市消防団上崎山地区が見事、「優良賞」に輝き、11月20日に開催された報告会に出席しました。
五島市からは初の全国大会出場となり、相当なプレッシャーがかかる中、厳しい訓練を乗り越えられた選手の皆様に心から敬意を表します。
今後も、地域防災のリーダーとして日々の訓練、消防団活動に努めていただきたいと思います。この度は誠におめでとうございます。

第29回全国消防操法大会報告会

令和4年11月18日(金曜日)NITTAIDAI自治体フォーラム

11月18日、日本体育大学が主催する「NITTAIDAI×自治体フォーラム2022」に出席しました。会場には、日本体育大学と協定を結んでいる全国約40の自治体関係者等が出席し、鹿児島県姶良市湯元市長による基調講演、連携自治体の活動報告のほか、自民党の二階俊博衆議院議員を特別ゲストに迎え、地方創生の重要性についての講和などが行われました。
日体大は、全国の自治体と協定を結び、体育、スポーツ、健康づくりを起点にした地域活性化を目指しており、大変貴重な機会をいただき、勉強になりました。
今年12月には、日体大のパラアスリートが五島市合宿を行う予定になっています。大学等との連携を図りながら、あらゆる分野において、双方の強みを活かしながら地域活性化を図ってまいります。

 NITTAIDAI自治体フォーラム

令和4年11月17日(木曜日)離島振興関係予算要望

 11月17日、令和5年度の国境離島振興関係予算について、全国離島振興協議会による国会議員及び関係省庁に対する要望活動に副会長として出席しました。
離島をとりまく行財政環境は本土自治体と比較して極めて厳しい状況です。
公共工事、航路やバス事業等の地域公共交通、漁業支援、情報通信、医療、学校等、本土との格差是正に必要な関係予算について、確保いただくよう要望してまいりました。
今後とも、引き続き全国の関係自治体等と連携して、国や国会議員に対して要望活動を行ってまいります。

令和4年11月15日(火曜日)
富江町公民館・富江支所庁舎建設工事安全祈願祭

11月15日、建設工事請負業者主催による富江町公民館・富江支所庁舎建設工事の安全祈願祭に出席しました。祈願祭は、地元富江神社の近藤宮司様により滞りなく執り行われ、工事の安全を祈願しました。
現在の富江支所の隣にありました旧富江町公民館及び議会棟の解体跡地に、新しく富江町公民館と富江支所を合築で整備することとしており、令和6年1月の完成を予定しております。
近隣の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

  • 富江町公民館・富江支所庁舎建設工事安全祈願祭1

     

  • 富江町公民館・富江支所庁舎建設工事安全祈願祭2

     

令和4年11月12日(土曜日)
「ながさき農林業大賞」「ながさき水産業大賞」表彰式

11月12日、長崎市で開催された「ながさき農林業大賞及びながさき水産業大賞」の表彰式に出席しました。
「ながさき水産業大賞」には長崎県知事賞「魅力ある漁村地域部門」で久賀島漁業集落の磯焼け対策事業、長崎県漁業協同組合連合会長賞「魅力ある経営体部門(経営強化の部)」で株式会社三井楽定置がそれぞれ選ばれました。
また、「ながさき農林業大賞」には長崎県知事賞「地産地消・食料部門」でJAごとう産直市場「五島がうまい」が見事、受賞されております。
それぞれの地域を守る取組、企業経営、地域振興への取組が高く評価された結果です。この度の受賞、誠におめでとうございます。

「ながさき農林業大賞」「ながさき水産業大賞」表彰式

令和4年11月11日(金曜日)市長がおじゃまします(赤島・黄島)

11月11日、地域との意見交換会「市長がおじゃまします」を開催しました。
地域の実情やご意見を直接住民から伺うことができる大変貴重な機会で毎回楽しみにしており、今回は赤島と黄島におじゃましました。
赤島では4名の方(住基人口8名)に参加いただきました。
台風11号で被災した防波堤の改修を行う予定ですが、それ以外にも避難港として利用している別の防波堤も以前から破損しているとのご指摘をいただきました。その他、野良猫の餌やりや繁殖制限、生活用水の確保などご意見・ご要望をいただきました。
黄島では、マイナンバーの出張申請、船着き場ゲートの破損、住民センターの改修、灯台までの標識の設置等について、ご要望をいただきました。
今回いただいた貴重なご意見・ご要望については、地域の皆さまの協力のもと、できることから着実に取り組んでまいりたいと思います。お忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました。

  • 市長がおじゃまします(赤島・黄島)1

    【赤島住民センター】

  • 市長がおじゃまします(赤島・黄島)2

    【赤島住民センター】

  • 市長がおじゃまします(赤島・黄島)3

    【黄島住民センター】

  • 市長がおじゃまします(赤島・黄島)4

    【黄島住民センター】

令和4年11月8日(火曜日)洋上風力発電市町村連絡協議会視察研修

11月8日、全国洋上風力発電市町村連絡協議会により秋田県能代市で開催された視察研修に、同協議会の副会長として参加しました。
秋田県では、秋田港に4.2メガワットの着床式洋上風力発電13基、能代港に同風車を20基設置する計画で今年中の商用運転開始に向け事業が進められており、実現すれば、国内初の商業ベースでの大型洋上風力発電事業となります。
この事業の電力供給とメンテナンスを担う会社では、20名の安定的な雇用が創出されているということでした。
その他、経済産業省東北経済産業局とべスタス・ジャパン株式会社による講演を拝聴し、洋上風力発電事業による地域経済への波及効果や漁業との共存共栄等、成長産業としての期待が持てることを実感した1日でした。
五島市の崎山沖でも現在、令和6年1月の商用運転開始を目指して、2メガワット級の浮体式洋上風力発電機8基を新たに設置する事業が進められております。今後とも、脱炭素社会への社会的要請に対応しながら、地域産業の活性化に取り組んでまいります。

  • 洋上風力発電市町村連絡協議会視察研修1

     

  • 洋上風力発電市町村連絡協議会視察研修2

     

令和4年11月7日(月曜日)愛のチャリティ歌の祭典収益金贈呈式

11月7日、福江商工会議所女性会を代表して松岡会長様より、10月23日に行われた「第39回愛のチャリティ歌の祭典」のチケットの売上金である30万円をご寄附いただきました。
同女性会様からは、例年、チケットの売上げをご寄附いただいており、イベントが開催されなかった年も「コロナに負けない!地域活性化イベント」で同女性会様が行ったバザーの売上げをご寄附いただいております。
寄附金は、子育て支援の貴重な財源として有効に活用させていただきます。五島市への温かいご支援、誠にありがとうございます。

愛のチャリティ歌の祭典収益金贈呈式

令和4年11月5日(土曜日)日本学術会議公開シンポジウム

11月5日、日本学術会議、日本地方自治学会及び明治大学自治体政策経営研究所主催の日本学術会議公開シンポジウム「自治体とエネルギー政策」が同志社大学(京都市)で開催され、五島市の再生可能エネルギーの取組を紹介する機会をいただきましたので、参加しました。
今回のシンポジウムで地方自治体として招待されたのは全国で五島市だけで、五島市の再生可能エネルギーを中心としたカーボンニュートラルの取組が全国の自治体や大学関係者等から注目され、高い評価を受けていると感じました。
その他、主催者会員である東京大学大学院教授城山英明氏、静岡大学准教授太田隆之氏、同志社大学教授黒坂則子氏によるエネルギー政策や再エネ関連の報告がありました。
今後とも、漁業関係者をはじめ皆様のご理解とご協力をいただきながら、洋上風力発電や潮流発電といった海洋再生可能エネルギーの導入促進をはじめ、関連産業の創出等、地域の活性化に向け取り組んでまいります。

日本学術会議公開シンポジウム

令和4年11月2日(水曜日)
第73回長崎県民体育大会五島市選手団結団壮行式

11月2日、第73回長崎県民体育大会の結団壮行式が五島市役所で行われ、五島市選手団を激励しました。
11月12日と13日を基本開催日として行われる同大会には五島市から17競技に246名の選手が出場します。五島市の代表としての誇りを胸に、前回大会を上回る好成績を収められることを期待しています。

  • 第73回長崎県民体育大会五島市選手団結団壮行式1

     

  • 第73回長崎県民体育大会五島市選手団結団壮行式

     

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 総務課 秘書係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?