メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 五島市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の眼 > 令和4年度市長の眼 > 令和4年12月市長の眼

令和4年12月市長の眼

更新日:2023年2月7日

令和4年12月31日(土曜日)2022最後の夕陽鑑賞会

12月31日、大瀬埼灯台を前に、東シナ海に沈む夕陽を鑑賞する「最後の夕陽鑑賞会」に出席しました。
会場には、約500名の方々が来場し、地元の方々が作られた手打ちそばや、鯛めしを堪能しながら、ビンゴ大会で今年最後の運試しをされていました。
24回目となる今年は天候にも恵まれ、美しい夕陽を来場者の方々と眺めることができました。
開催にご尽力いただきました実行委員会の皆様、料理などをご準備いただきましたスタッフの皆様、誠にありがとうございました。

  • 2022最後の夕陽鑑賞会1

     

  • 2022最後の夕陽鑑賞会2

     

 令和4年12月28日(金曜日)五島市消防団歳末警戒

12月28日、毎年、歳末警戒に出られている各地区の消防団を巡察で訪問しており、今年は岐宿地区及び富江地区の消防団を訪問しました。
2022年は五島市内で火災が25件発生しており、そのなかで、4名の方が亡くなる痛ましい火災が発生しています。火器の取扱いが増え、空気が乾燥しているこの時期に、団員の皆様による警戒は非常に重要な役割を果たしていただいております。
毎年寒い中、夜遅くまで従事いただきまして誠にありがとうございます。

五島市消防団歳末警戒

令和4年12月20日(火曜日)五島つばき蒸溜所開業式典

12月20日、戸岐町の半泊教会の隣にオープンしたクラフトジンを製造する「五島つばき蒸溜所」の開業式典に出席しました。
製造されるジンは、裏山の湧き水につばきの実や五島茶など島の植物で風味付けされており、半泊の海をイメージした青いボトルに入れられています。この日は100本のジンが島内の酒店やクラウドファンディングの返礼品として初出荷されました。
蒸溜所では月に2千本のジンを製造販売していくということで、五島の新たな名物として世界中に届けていただきたいと思います。この度は誠におめでとうございます。

  • 五島つばき蒸溜所開業式典1

     

  • 五島つばき蒸溜所開業式典

 

令和4年12月13日(火曜日)ロボコン九州大会報告会

12月13日、第23回創造アイデアロボットコンテスト九州地区中学生大会に五島市から長崎県代表として参加した奥浦中学校、玉之浦中学校、福江中学校の7チーム21名の生徒が五島市役所で行った報告会に出席しました。
九州大会で優勝、準優勝した3チームは1月に開催されるリモートによる全国大会に出場する予定ということです。五島市の子ども達が全国の舞台でも活躍することを願っています。
また、報告会では、実際に大会で使用したロボットのデモンストレーションを行っていただきました。目を輝かせながら自分で考えて製作したロボットを操作する生徒たちの堂々とした姿が誇らしくもありました。
アイデアをカタチにする「モノづくり」の楽しさを学び、将来に夢や希望を持ち、成長していくことを期待しています。

  • ロボコン九州大会 報告会1

     

  • ロボコン九州大会 報告会2

     

【第23回創造アイデアロボットコンテスト九州地区中学生大会結果】

基礎部門優勝奥浦中学校「スピードムーバー」
準優勝玉之浦中学校「とんぼ」
敢闘賞玉之浦中学校「マンティス」
計測・制御部門準優勝奥浦中学校「カーミィー」 

令和4年12月11日(日曜日)健康寿命延伸のための健康レシピコンテスト

12月11日、健康寿命延伸のための健康レシピコンテストに出席しました。

今回のコンテストは、地元の特産品と森永乳業の食品を使用した健康レシピを長崎県立大学の学生たちが提案するもので、森永乳業、長崎県立大学、長崎新聞社、長崎県、五島市による市民の健康寿命延伸に関する連携協定の一環で開催されました。
長崎県立大学の学生たち35チーム、90名の応募があり、その中から選ばれた6チーム18名が考案したオリジナルメニューの最終審査が行われました。どの作品も彩り豊かで、手の込んだ力作揃いで感心しました。
五島市は生活習慣病の重症化の目安となるメタボリックシンドローム該当者や予備群の割合が県や国と比較して高く、平均寿命、健康寿命は県内でも短い状況にあります。
健康寿命の延伸と生活習慣病の発症、重症化予防のためには、日常の食事の改善が重要ですので、今回の健康レシピを市民の食卓に取り入れ、健康寿命の延伸につながるよう関係の皆様のご支援、ご協力を頂きながら、取り組んでまいります。

 

  • 健康寿命延伸のための健康レシピコンテスト1

     

  • 健康寿命延伸のための健康レシピコンテスト2 

  • 健康寿命延伸のための健康レシピコンテスト3

     

  • 健康寿命延伸のための健康レシピコンテスト4

     

 

令和4年12月11日(日曜日)玉之浦産業まつり、三井楽産品まつり
令和4年12月17日(土曜日)岐宿町産業まつり
令和4年12月18日(日曜日)とみえ産業市

冬の風物詩となっている各地区の産業まつりが今年も開催され、参加しました。
会場では、マグロや地元産の新鮮な野菜等、五島の農産物や特産品が販売され、五島牛やジビエを使用したバーガーや五島うどん、地鶏炭火焼きなど市内のグルメが数多く出店され、私も地元の美味しい食をお腹いっぱい堪能し、出店者や来場者との交流を楽しむことができました。
岐宿町産業まつりの会場はこれまで岐宿支所の駐車場でしたが、新たな試みとして今年から毎年、場所を変えながら開催することになっています。今年は旧山内小学校で開催され、来年は岐宿、川原、楠原地区のどこかが会場になるようですので、この取組みが地域の活性化に繋がることを期待しています。
12月18日のとみえ産業市は、朝起きると雪が積もっていて、開催されるか心配しましたが、会場までの道中、増田トンネルを抜けるとほとんど雪は積もっておらず、会場も時折、雪が降る程度で無事に開催されました。
コロナに負けず、地域を盛り上げようと寒い中、取り組んでいただいた実行委員の皆様や事業者の皆様に感謝申し上げます。

  • 玉之浦産業まつり、三井楽産品まつり 岐宿町産業まつり、とみえ産業市1

    【玉之浦産まつり】

  • 玉之浦産業まつり、三井楽産品まつり 岐宿町産業まつり、とみえ産業市2

    【三井楽産品まつり】

  • 玉之浦産業まつり、三井楽産品まつり 岐宿町産業まつり、とみえ産業市3

    【岐宿町産業まつり】

  • 玉之浦産業まつり、三井楽産品まつり 岐宿町産業まつり、とみえ産業市4

    【とみえ産業市】

【各地区産業まつりの開催状況】
12月11日(日曜日)玉之浦産業まつり(出店数)12店(来場者数)約600人
12月11日(日曜日)三井楽産品まつり(出店数)18店(来場者数)約1,000人
12月17日(土曜日)岐宿町産業まつり(出店数)28店(来場者数)約650人
12月18日(日曜日)とみえ産業市(出店数)24店(来場者数)約400人

 

令和4年12月1日(木曜日)民生委員・児童委員委嘱状伝達式

12月1日、市民体育館サブアリーナにおいて、民生委員・児童委員委嘱状伝達式を開催しました。
伝達式は3年に1回、任期満了に伴い開催するもので、今回は再任115名、新任40名、合計155名の方々に委嘱状を伝達しました。
急速な高齢化の進行や多様化する社会において、民生委員・児童委員の役割はより一層増大しています。
一方で、全国的に担い手不足が深刻化しており、五島市においても、民生委員・児童委員の定員168名に対して13名の欠員が生じております。
欠員地区にお住まいで、社会福祉の増進に熱意のある方がいらっしゃれば、是非、地域福祉を担うボランティアとして民生委員・児童委員に就任し、活動していただければと思います。
委員の皆様には、日頃からそれぞれの地域において住民の良き相談役として、また、社会的に弱い立場にある方々に寄り添い、住民の暮らしを見守る役割を担っていただいていることに感謝申し上げます。

民生委員・児童委員委嘱状伝達式

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 総務課 秘書係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?