メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 五島市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の眼 > 令和4年度市長の眼 > 令和5年3月市長の眼

令和5年3月市長の眼

更新日:2023年6月15日

令和5年3月29日(水曜日)
五島市ゼロカーボンシティ実現協議会設立総会

3月29日、五島市ゼロカーボンシティ実現協議会設立総会を開催しました。
五島市は令和2年12月に「ゼロカーボンシティ」を宣言し、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指すことを表明しております。また、令和4年4月に未来創造課にゼロカーボンシティ推進班を新設し、これまで以上に活動を推進する体制としました。
この協議会は、これまで別々に活動していた「五島市再生可能エネルギー推進協議会」及び「五島市地球温暖化対策協議会」を統合して組織するもので、二酸化炭素の排出削減に向けた地球温暖化防止対策を市民・企業・行政等の多様な主体が協働して持続可能な脱炭素型まちづくりを進めてまいります。

五島市ゼロカーボンシティ実現協議会設立総会

令和5年3月28日(火曜日)
第7回「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界遺産保存
活用協議会

3月28日、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界遺産保存活用協議会に出席しました。協議会は、関連自治体、キリスト教関係団体及び世界遺産インフォメーションセンターで構成され、各地域における取組や課題について協議しました。
今年は、世界遺産登録5年という節目の年であり、記念行事として、各地域で様々なイベントが計画されています。五島市では、「重要文化的景観選定記念シンポジウム」や資料館での5周年記念企画展などを開催する予定です。

第7回「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界遺産保存活用協議会

令和5年3月20日(月曜日)バラモンキング地元支援会総会

3月20日、バラモンキング地元支援会総会が開催され、五島長崎国際トライアスロン大会実行委員会会長として出席しました。
バラモンキングの開催は、4年ぶりとなります。
新型コロナウイルスの感染法上の分類を5月8日から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行する方針が示されましたが、大会1ヵ月前となる5月18日以降に海外滞在歴がないこと等を参加条件とすることで新型コロナウイルス感染防止対策を図ることとしました。
また、定員を例年より200名少ない900名とし、距離とコースを見直し、競技終了時間を1時間30分短縮することで、大会スタッフやボランティア等の負担軽減に努めました。
橋口会長を中心とした地元支援会をはじめ、町内会やボランティアの皆様のお力添えをいただきながら、安全かつ円滑な大会運営を図ってまいります。 

バラモンキング地元支援会総会

令和5年3月18日(土曜日)全国椿サミット萩大会

3月18日から19日の2日間にわたり、山口県萩市で開催された第33回全国椿サミット萩大会に出席しました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年3月に予定していた「2020国際ツバキ会議五島大会」及び「第30回全国椿サミット五島大会」を含め3年連続で開催できなかったため、4年ぶりの開催となりました。
大会では、令和5年度の開催地が松江市に決定され、令和6年度の開催予定地が五島市に内定しました。
椿は、その花の美しさから海外でも人気が高く、最近では成分の優位性が証明され、お茶や食用油、化粧品等の原材料としても幅広く活用されており、循環型ビジネスモデルとして注目されています。
今後は、観光・商工団体等と連携して、五島の椿の魅力を全国にPRできるよう大会開催に向け準備を進めてまいります。

全国椿サミット萩大会

令和5年3月14日(火曜日)長崎経済同友会

3月14日、長崎市内で開催された長崎経済同友会2023年3月例会に招待されました。
当日は、長崎経済同友会森拓二郎(株式会社十八親和銀行会長)及び東晋(長崎放送株式会社社長)両代表幹事をはじめ、県内の経済界を代表する方々100人余りが出席する中、私から「五島市の人口減少対策」と題して、これまでの五島市政の取組みや成果について講演させていただきました。
また、人口減少対策は行政だけで克服できるものではなく、民間企業による働き方改革や子育て支援などの取組みによる働きやすい職場環境づくりが重要であることをお伝えしました。
五島市の事業所の皆様におかれましても職員がいきいきと働き続けられる職場を目指して働き方改革を推進していただきたいと考えております。

長崎経済同友会2023年3月例会

令和5年3月13日(月曜日)五島日本語学校第2回卒業式 

3月13日、ベトナム人留学生が通う五島日本語学校の第2回卒業式に出席しました。
今回は2期生25人のうち2年間の学校生活を終えた4人の留学生が晴れて卒業の日を迎えられました。
このうち2人は日本国内で進学や就職し、1人は市内に就職、1人はベトナムに戻り日本語教師になるということです。あとの21人は、コロナで対面授業が1年しかなかったので、特例として、3年間在学することになりました。
日本について学び、日本の文化に触れ、日本社会の理解を深めてきた皆さんには、国際社会の親善と発展に寄与できる人材として新天地でのご活躍を期待しております。
これからも五島市を第二の故郷と思っていただき、五島市で過ごした思い出を心の糧として力強く前に進んでほしいと思います。

五島日本語学校第2回卒業式

令和5年3月1日(水曜日)五島市内各県立高校卒業式

3月1日、市内の4つの県立高校(五島高校、海陽高校、五島南高校、奈留高校)で卒業式が開催され、私は五島高校定時制の卒業式に出席しました。
定時制に通学する生徒の方々はアルバイトなどの仕事をしながら勉強やクラブ活動、学校行事など、本当に多忙な日々を過ごしています。卒業生からは、暗い夜道を一人で歩いていると挫けそうになる時があったが、クラスメートや先輩、後輩など、周りの支えがあって卒業できたと感謝の言葉が述べられ、生徒同士の絆の強さが感じられる、とても感動的な式でした。
卒業生の皆様のこれからの人生が幸多きものになりますよう心よりお祈りいたします。この度はご卒業誠におめでとうございます。

五島市内各県立高校卒業式

 

令和5年3月1日(水曜日)自衛隊入隊予定者激励会

3月1日、五島市防衛協会(会長:野口市太郎)主催により、この春、自衛官として新たな1歩を踏み出す4名の激励会を開催しました。
近年の国際情勢や我が国を取り巻く東アジア情勢が不安定な状況の中、各種事態の対応について自衛隊の役割と期待は一層大きくなっています。
入隊される皆様は、これから様々な困難や試練に直面することがあるかと思いますが、国を守るという使命と郷土愛を思い出し、職務に精励されることを期待しています。
五島市防衛協会としましては、市民の防衛意識の高揚に努め、自衛隊の皆様の活動を支援してまいります。
この度は誠におめでとうございます。

  • 自衛隊入隊予定者激励会1

     

  • 自衛隊入隊予定者激励会2

     

 

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 総務課 秘書係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?