メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 消防・防災・危機管理 > 災害対策・防災 > 災害対策

災害対策

更新日:2024年3月18日

台風や水害に見舞われ、さらに火災等によって尊い人命や貴重な財産が失われています。

これらの災害を未然に防止し、また被害の軽減を図り、社会公共施設の保全と市民福祉の増進を希求するものです。

このため、市は災害が発生する恐れがある場合は五島市役所本庁及び各支所に災害警戒本部を設け、市役所をはじめ関係機関が非常体制にはいり、皆さんの安全に万全の体制をとるようにしています。

災害警戒本部

  • 五島市役所 電話番号:0959-72-6110
  • 富江支所 電話番号:0959-86-1111
  • 玉之浦支所 電話番号:0959-87-2211
  • 三井楽支所 電話番号:0959-84-3111
  • 岐宿支所 電話番号:0959-82-1111
  • 奈留支所 電話番号:0959-64-3111

停電情報

風水害への備え

  • 気象情報に十分注意をする。
  • 家屋、看板、塀等の補強及び溝や下水路の清掃をする。
  • 電線のたるみ、破損があれば電力会社に連絡して修理してもらう。
  • プロパンガスボンベは安全に固定する。
  • 避難場所、避難通路を話し合っておく。
  • 懐中電灯、ラジオなどを用意しておく。
  • 非常持ち出し品を準備する。
  • 食糧、飲料水を準備しておく。

災害時応援協定

市は、民間企業や団体、自治体と大規模災害時の応援・協力に関する協定を締結しています。(令和5年10月12日時点)

防災情報ホームページ

地震・津波

長崎県河川砂防情報システム

気象

携帯電話・PHSによる災害用伝言板

「災害用伝言板サービス」は、地震などの大規模災害時に、携帯電話・PHSによりご自身の安否情報を登録すると、家族や知人の方々が携帯電話・PHSあるいはパソコンから、登録された方の安否情報をインターネットを通じて確認することができます。

各社のホームページでご確認ください。

五島市地域防災計画

五島市地域防災計画は、防災のために処理すべき業務などを具体的に定めた計画です。
災害対策基本法(第42条)に基づき、市長が防災会議に諮り策定しました。

本編、マニュアル編、資料編の3編で構成されています。

五島市業務継続計画

地震等による大規模災害が発生した際、市は地域防災計画に定める災害応急対策や災害からの復旧・復興対策の主体として重要な役割を担うことになります。

その一方、災害時であっても継続して行わなければならな通常業務を抱えています。

このような状況下であっても、行政機能を維持し、市民の生命、身体及び財産を守るため、最優先させるべき災害応急対策業務及び優先度が高い通常業務などを非常時優先業務として特定するとともに、業務実施に必要な資源の確保・配分等の措置を事前に講じておくことにより、非常時においても適正な業務の執行を図ることができるよう、五島市業務継続計画(Business Contnuity Plan:BCP)を策定しました。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 総務課 危機管理班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?