Jアラート全国訓練(情報伝達試験・緊急地震速報訓練)
更新日:2024年9月2日
Jアラート全国訓練(全国一斉情報伝達試験・緊急地震速報訓練)とは
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、国が「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を用いた全国的な訓練・試験放送を行います。
「全国瞬時警報システム(Jアラート)」とは、緊急地震速報や弾道ミサイル情報等の緊急情報を、国が人工衛星や地上回線を用いて送信し、市の同報無線などを自動起動させて、市民の皆様に瞬時に伝達するシステムです。
訓練・試験放送の概要
実施日時
全国一斉情報伝達試験
- 令和6年5月22日(水曜日)11時頃
令和6年8月28日(水曜日)11時頃中止- 令和6年11月20日(水曜日)11時頃
- 令和7年2月12日(水曜日)11時頃
緊急地震速報訓練
- 令和6年6月20日(木曜日) 10時頃
- 令和6年11月5日(火曜日) 10時頃
内容
全国一斉情報伝達試験
市内に設置している同報無線の屋外子局スピーカーおよび登録しているスマートフォンから、一斉に次のように放送されます。(サイレンは鳴りません)- 〈上りチャイム音〉
- 「これは、Jアラートのテストです。」(3回)
- 「こちらは、防災五島市です。」
- 〈下りチャイム音〉
緊急地震速報訓練
市内に設置している同報無線の屋外子局スピーカーおよび登録しているスマートフォンから、一斉に次のように放送されます。
- 〈上りチャイム音〉
- 「こちらは、防災五島市です。只今から訓練放送を行います。」
- (緊急地震速報チャイム音)
- 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」(3回)
- 「こちらは、防災五島市です。これで訓練放送を終わります。」
- 〈下りチャイム音〉
このページに関する問い合わせ先
総務企画部 総務課 危機管理班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)