令和3年度 会計年度任用職員(一般職非常勤職員)募集
更新日:2020年12月23日
募集内容
- 雇用形態:パートタイム会計年度任用職員(一般職の非常勤職員)
- 任用期間:令和3年4月1日から令和4年3月31日まで。ただし、勤務成績および職務の必要性を総合的に判断して、更新することができます。
- 社会保険:雇用保険法、健康保険法及び厚生年金保険法の被保険者となります。
- 災害補償:非常勤職員の公務災害補償が適用されます。
- その他:募集内容の詳細については、「令和3年度会計年度任用職員求人票一覧」を参照ください。
受付期間等
受付期間
令和3年1月4日(月曜日)から令和3年1月29日(金曜日)まで
受付時間
8時30分から17時15分まで
その他
日曜日、土曜日及び祝日法による休日は、受け付けません。
郵送の場合は、令和3年1月29日(金曜日)17時15分までに到着したものに限り受け付けます。
提出書類
- 五島市会計年度任用職員登録申込書(別紙1)
- 履歴書(申込前6か月以内に撮影した写真を貼付)に必要事項を記入したもの(別紙2)(市販のものも可)
- 資格を証する書類の写し
提出先
五島市役所総務企画部総務課人事班
- 郵便番号:853-8501
- 住所:長崎県五島市福江町1番1号
試験日時
令和3年2月13日(土曜日)
時間は、受験者に別途通知する時間とします。
試験会場
五島市役所
会場については、職種ごとに異なるため、会場及び控室は試験当日にお知らせします。
奈留支所勤務となる一部の職種については、奈留支所で実施します。
選考方法
- 書類審査:提出書類の内容についての書面審査
- 人物試験:人柄等についての個別面接による試験(1人10分程度)
注意事項
- 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する次のいずれかに該当する者は、受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 本市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 令和3年度予算が議決されない場合は、採用できないことがあります。また、「令和3年度会計年度任用職員求人票一覧」の内容を変更する場合があります。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
総務企画部 総務課 人事班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6110
ファクス番号:0959-74-1994(代表)