【審査結果公表】「五島市キャッシュレス決済システム導入業務」公募型プロポーザル
更新日:2022年5月18日
審査結果の公表
五島市キャッシュレス決済システム導入業務公募型プロポーザル選定委員会における審査結果を以下のとおり公表します。
業務の概要
業務名
五島市キャッシュレス決済システム導入業務
目的
市民サービスの向上、業務の効率化及び行政のデジタル化を図るとともに、新型コロナウイルス感染症の感染抑制に向けた環境をつくるため、市役所窓口にキャッシュレス決済を導入することとします。
業務内容
- キャッシュレス決済システムを実装した端末(以下「端末」という。)の提供
- 端末のセットアップのサポート
- 端末の操作研修の実施
- 運用業務に必要なマニュアルの提供
- 運用、機器保守の実施
- キャッシュレス決済を行った対象の歳入科目等(現時点の想定は別表1による。詳細は発注者・受注者が協議し決定する)に係る地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項に規定する指定納付受託業務
- その他、本業務に必要なもの
詳細は「公募型プロポーザル実施要領」、「業務仕様書」を参照。
委託期間
契約締結日の翌日から令和5年3月31日まで
質問書の受付及び回答
当プロポーザルの実施に関し、ご不明な点等ございましたら、下記の方法により質問を受け付けます。
提出方法
「質問書(様式第1号)」に必要事項を箇条書きで記載し、令和4年4月18日(月曜日)17時までに電子メールにてご提出ください。(電話や口頭での質問は受け付けることができません。)
- 提出先
五島市総務企画部 政策企画課 政策企画班
E-mail:kikaku@city.goto.lg.jp
回答方法
令和4年4月21日(木曜日)17時までに、質問者に対して電子メールにて回答を送信するとともに、同日以後、本市ホームページに掲載します。ただし、質問の内容によって回答を控える場合もあります。
参加表明書・企画提案書等の提出
当プロポーザルに参加される場合は、下記のとおり必要書類をご提出ください。
提出書類・期限
令和4年4月25日(月曜日)17時までに必着
- 参加表明書(様式第2号)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1部
- 会社概要がわかるパンフレット等(既存のもので可)・・・1部
令和4年5月2日(月曜日)17時までに必着
- 企画提案書(任意様式)・・・・・・・・・・・・・・・・・8部
- 添付書類(定款、履歴事項全部証明書、直近の決算報告書)・・・各1部
- 業務実績書(様式第3号)・・・・・・・・・・・・・・・・1部
- 見積書(任意様式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1部
提出方法
原則郵送(一般書留・簡易書留・レターパック等、追跡サービスにより配達状況確認が可能な方法に限る。)又は持参
- 提出先
〒853-8501
長崎県五島市福江町1番1号
五島市総務企画部政策企画課政策企画班
スケジュール
- 募集開始:令和4年4月11日(月曜日)
- 質問書の受付:令和4年4月18日(月曜日)17時必着
- 参加表明書の提出:令和4年4月25日(月曜日)17時必着
- 企画提案書の提出:令和4年5月2日(月曜日)17時必着
- ヒアリング:令和4年5月11日(水曜日)午後予定
- 選定結果通知:令和4年5月17日(火曜日)以降
- 契約締結:令和4年5月23日(月曜日)以降
関連ファイル
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
総務企画部 政策企画課 政策企画班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6127
ファクス番号:0959-74-1994(代表)