メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 事業者向け情報 > 入札・契約情報・登録業者 > 入札の公告 > プロポーザルの公告 > 五島市世界遺産潜伏キリシタン集落地形復元・記録化事業支援業務公募型プロポーザル

五島市世界遺産潜伏キリシタン集落地形復元・記録化事業支援業務公募型プロポーザル

更新日:2025年10月09日

業務の概要

本業務は、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である「久賀島の集落」に所在する内上平集落において、現在は森林化している集落周辺をUAVレーザー計測により、かつての生業・生活空間(田、畑、住居、宗教施設)の広がりを明らかにするものである。そのことにより、潜伏キリシタンが、どのような場所に集落を築き、またどのような場所を生業地(田畑)として開拓し、その後どのような場所に墓地、教会を造成していったかを把握する。あわせて、今後のモニタリング調査と整備事業の基礎資料に資するものである。

業務名

五島市世界遺産潜伏キリシタン集落地形復元・記録化事業支援業務

業務内容

詳細は、添付するプロポーザル実施要領及び業務委託仕様書のとおり

委託期間

契約締結日から令和8年3月19日(木曜日)まで

委託金額

16,038,000円(消費税および地方消費税を含む)

提案内容

次の1から2までの提案は必須とし、その他追加提案がある場合は記載してください。

  1. 実施方針・レーザー計測技術提案・スケジュール
  2. 類似事業の実績が分かる資料

質問書の受付及び回答

提出方法

質問書(様式1)に必要事項を記入し、持参または郵送若しくはファックス、メールにて提出してください。なお、ファックス、メールの場合は、送信の旨を電話で連絡してください。

質問書の受付期限

10月23日(木曜日)17時必着

回答方法

10月28日(火曜日)までに当ページに掲載します。質問の内容によっては、回答を控える場合があります。

技術提案書等の提出

提出書類

  1. 参加表明書(様式1)(資格を証明する書類含む。)
  2. 提案書(様式3)
  3. 技術提案書(任意様式)
  4. 見積書(任意様式)
  5. 会社概要(任意様式)
  6. 暴力団等排除に関する誓約書(別紙様式2)

提出期限

参加表明書

10月23日(木曜日)17時必着

技術提案書等

11月6日(木曜日)17時必着

提出場所

郵便番号:853-8501
住所:長崎県五島市福江町1番1号
五島市役所 地域振興部文化観光課文化保存活用班

スケジュール

  • 公募開始(公告):10月9日(木曜日)
  • 質問の受付期限:10月23日(木曜日)17時必着
  • 質問への回答:10月28日(火曜日)17時までに
  • 参加表明書の提出期限:10月23日(木曜日)17時必着
  • 技術提案書等の提出期限:11月6日(木曜日)17時必着
  • 第1次審査(書面審査)(提案が5者を超える場合:11月7日(金曜日)
  • 第1次審査結果通知:11月10日(月曜日)
  • 審査(プレゼンテーション)(場所:五島市役所本庁3階会議室):11月18日(火曜日)
  • 審査・選定結果通知:11月20日(木曜日)
  • 最優秀提案者との協議(対面又はWEB):11月25日(火曜日)予定
  • 選定結果の公表:12月初旬
  • 契約締結:12月初旬
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

地域振興部 文化観光課 文化保存活用班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6369
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?