無人航空機(ドローン)の実証事業実施に関するご案内とお願い
更新日:2021年10月4日
五島市で無人航空機(ドローン)用運航管理システムの実証事業を実施します。
下記の期間・場所においてドローンの飛行を予定しており、安全性を考慮した飛行の実施のため、近隣住民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
事業名
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)委託事業「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト/無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発/地域特性・拡張性を考慮した運航管理システムの実証事業」
実証目的
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が開発するドローンの管制システムの実地検証を行います。実際のドローンの活用場面を想定し、五島市福江島及び周辺海域上空で複数のドローンを飛行させ、ドローンの安全な社会実装を行うため、空の交通整理と運航管理のあり方を検証します。
日程
第1回日程
2021年10月4日(月曜日)から10月8日(金曜日)
時間:9時00分から17時00分
第2回日程
2021年10月25日(月曜日)から10月29日(金曜日)
時間:9時00分から17時00分
実施場所
- 海難捜索ドローンの飛行:福江港下大津埋立地及び下大津沖の海上
- 物流ドローンの飛行:鬼岳漁港塩津地区~鬼岳漁港黄島地区間
- 海岸漂着ごみ調査ドローンの飛行:下大津海岸周辺、崎山海岸周辺
- 農地確認ドローンの飛行:上崎山町、下崎山町
事業主体
NEDO DRESS五島コンソーシアム
(参加企業・団体等)
五島市/株式会社そらや/豊田通商株式会社/株式会社オプティム/株式会社kiipl & nap/
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ九州
市民の皆様へのお願い
下図の枠内箇所においてドローンの飛行を予定しております。周辺をご通行中の際に安全確保のため係員がお声がけさせていただく場合があります。なにとぞご理解とご協力をお願いします。
関連のご案内(添付資料)
固定翼型ドローン飛行のお知らせ(海難捜索ユースケース)
無人航空機飛行のお知らせ (物流ユースケース)
五島市総務企画部政策企画課 田道:72-6127
このページに関する問い合わせ先
総務企画部 未来創造課 DX推進班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-88-9503
ファクス番号:0959-74-1994(代表)