【審査結果公表】五島市観光等Wi-Fi更新業務及び保守業務公募型プロポーザル
更新日:2022年06月17日
優先交渉権者を選定しました
令和4年度五島市観光等Wi-Fi更新業務及び保守業務にかかる公募型プロポーザルによる審査の結果、以下のものを優先交渉権者として選定しました。公募型プロポーザル審査結果
企画提案者 | 得点(100点満点) | 結果 |
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス | 84 | 優先交渉権者 |
平成27年度に五島市観光・防災Wi-Fiステーション整備業務で導入した機器類の更新時期であるため運用中20箇所のうち更新が完了していない8箇所を新システムに置き換えることとしました。
本業務は、五島市観光等Wi-Fiの円滑な更新を目的とするものです。
「公募型プロポーザル実施要領」をご確認の上、参加申込書、企画提案書の提出をお願い致します。
業務の概要
業務名
令和4年度五島市観光等Wi-Fi更新業務及び保守業務委託期間
令和4年度五島市観光等Wi-Fi更新業務契約締結日から令和4年7月20日まで
令和4年度五島市観光等Wi-Fi保守業務
契約締結日から令和5年3月31日まで
契約の相手方の選定方法
1.公募型プロポーザル方式により選定2.提出された企画提案を基にプレゼンテーション審査の上、最優秀提案者を選定する。
3.審査会では、予め定められた審査基準に基づき審査を行い、契約の相手方となる候補者を選定する。
提案上限額
導入設置費用2,838,000円(消費税及び地方消費税含む。)
本業務の導入に係る一切の経費。
保守費用
422,400円(消費税及び地方消費税含む。)
8ヵ月分(令和4年8月~令和5年3月)の保守費用。
参加申込書の提出
提出期限
令和4年5月31日(火曜日)17時必着提出方法
持参または簡易書留郵便による郵送提出書類
参加申込書(様式1)、暴力団等排除に関する誓約書(様式2)各1部企画提案書等の提出
提出期限
令和4年6月8日(水曜日)17 時必着提出方法
持参または簡易書留郵便による郵送提出書類(各6部)
企画提案書
用紙サイズA4横の横書き、表紙および目次を除いて15ページ以内。文字サイズは11ポイント以上(図中の説明などを除く)、59列×23行程度とし、長辺とじ(上)両面印刷とする。ページ番号を付与すること。また、次の項目順で記載すること。
<1>会社概要【任意様式】
法人等の名称、所在地、代表者の氏名、従業員数
企画提案担当者の所属、役職、氏名と連絡先(電話番号、電子メールアドレス)
<2>提案システム【任意様式】
提案する無線LANシステムの製品名、製品概要
提案する無線LANシステムの保守に関する提案詳細
<3>納入実績【任意様式】
国や地方公共団体に対して納入されている実績を記載
<4>スケジュール・実施体制【任意様式】
<5>費用【任意様式】
導入機材・設置費用・保守費用
<6>セールスポイント【任意様式】
問い合わせおよび提出先
〒853-8501 長崎県五島市福江町1番1号五島市総務企画部未来創造課DX推進班
電話番号:0959-88-9503
電子メール:mirai-propo@city.goto.lg.jp
関連ファイル
- 01 五島市観光等Wi-Fi更新業務及び保守業務実施要領(PDF:280KB)
- 02 五島市観光等Wi-Fi更新業務仕様書(PDF:260KB)
- 03 五島市観光等WiFi保守業務仕様書(PDF:198KB)
- 04 別紙1_設置個所詳細(PDF:951KB)
- 05 別紙2_管理機能詳細(PDF:432KB)
- 06 【様式1】参加申込書(PDF:75KB)
- 06 【様式1】参加申込書(WORD)(WORD:19KB)
- 07 【様式2】暴力団等排除に関する誓約書(PDF:121KB)
- 07 【様式2】暴力団等排除に関する誓約書(WORD)(WORD:20KB)
- 08【様式3】質問書(PDF:65KB)
- 08【様式3】質問書(WORD)(WORD:18KB)
- 09審査基準書(PDF:109KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
総務企画部 未来創造課 DX推進班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-88-9503
ファクス番号:0959-74-1994(代表)