メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > しま自慢 > 年間イベント > 冬

更新日:2019年11月28日

冬

12月上旬
奈留自慢市
12月中旬
三井楽産品まつり
12月中旬
とみえ産業市
12月中旬
岐宿町産業祭
12月31日
最後の夕陽鑑賞会
1月2日から1月3日
貝津の獅子こま舞
1月上旬
戸岐神社例祭
1月11日
大宝の綱引き
1月中旬
下崎山町のヘトマト
1月中旬
吉田の綱引き
1月下旬
大宝の女正月
2月中旬から3月上旬
五島椿まつり
2月下旬
五島つばきマラソン

奈留自慢市

  • イベント日:12月上旬(1日)
新鮮な奈留の産品をお楽しみいただけます。
奈留自慢市

三井楽産品まつり

  • イベント日:12月中旬(1日)
産品重さ当てクイズなどのイベントがあるほか、地場産品を堪能できます。
三井楽産品まつり

とみえ産業市

  • イベント日:12月中旬(1日)
お蕎麦などの軽食でほっこりあったまろう。楽しいスポーツイベントもあります。
とみえ産業市

岐宿町産業祭

  • イベント日:12月中旬(1日)
当たり付き餅まきや、岐宿の美味しい産品が楽しめる一日です。
岐宿町産業祭

最後の夕陽鑑賞会

  • イベント日:12月31日
毎年12月31日に開催する、その年最後の夕陽を鑑賞するイベントです。年越しそばのふるまいがあります。
最後の夕陽鑑賞会

貝津の獅子こま舞

  • イベント日:1月2日から1月3日(2日間)
貝津神社の獅子こま舞として古来から伝えられ、天照大神が天の岩戸にお隠れになったときの古式の神楽舞に由来します。
男獅子、女獅子、それに天狗の面をつけた猿田彦が、太鼓と笛に合わせて舞い踊ります。
貝津の獅子こま舞

戸岐神社例祭

  • イベント日:1月上旬(1日)
市指定無形民俗文化財です。
戸岐神社例祭

大宝の綱引き

  • イベント日:1月11日
大宝の綱引き

下崎山町のヘトマト

  • イベント日:1月中旬(1日)
ヘトマトは五島市下崎山地区に古くから伝わる民俗行事です。白浜神社での奉納相撲に始まり、子孫繁栄を祈願して、着飾った新婚の女性2人が酒樽に乗り「羽つき」を行います。
次に、体に「ヘグラ」と呼ばれるススを塗りつけた若者が、縄で巻き取柄のついた藁玉を激しく奪い合う「玉せせり」、青年団と消防団に分かれて豊作と大漁を占う「綱引き」と続き、最後に長さ3メートルの「大草履」が登場し、若者が担いで山城神社へ奉納します。
その途中、見物の娘さんを次々と捕まえてはその上に乗せて何度も胴上げを行います。由来については定説はありません。

下崎山町のヘトマト

吉田の綱引き

  • イベント日:1月中旬(1日)
吉田の綱引き

大宝の女正月

  • イベント日:1月下旬(1日)
大宝の女正月

 

五島椿まつり

  • イベント日:2月中旬から3月上旬(2週間程度)
「東の大島、西の五島」と並び称されるほど、椿の自生地として名高い五島。
幻の銘花「玉之浦」を生んだ五島では、古来より人々の生活に広く、深く、椿が関わってきました「五島椿まつり」では、椿に関する展示、イベント、ツアーが盛りだくさんです。

五島椿まつり

五島つばきマラソン

  • イベント日:2月下旬(1日)
三井楽半島の美しい景観を眺めながら、ランナーたちが駆け抜けます。高低差の激しいコースは評判です。

五島つばきマラソン

 

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6782
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?