メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 市の政策 > 五島市PR指針(広報・広聴) > 事業計画の目標を達成するための仕掛け > 広聴 > 「市長への手紙」の公表 > 市長への手紙(2022年9月分)

市長への手紙(2022年9月分)

更新日:2022年11月10日

みなさまからお寄せいただいた「市長への手紙」の要旨と市の回答(回答が不要な場合は市の方針)を公表します。掲載期間は3年度分です。

台風11号避難について

ご意見の要旨

台風11号の時、避難所を早いだ段階で設けてもらいありがとございました。
ただ避難所に行った時に事前に迷惑をかけてしまうかもしれないと思い子供に障害があることを伝え、騒ぐ可能性があることを伝えると、ここは、一般避難所なのでと言われ家に帰りました。
他の方に聞いた話では、本当かはわかりませんが、勤労福祉センターが障害がある子も避難できる場所だったよ。
と教えてもらいました。
もしそれが本当ならなぜ?避難所に行った時に教えてくれなかったのでしょうか?

回答

市が開設する指定避難所は、障がいの有無に関わらず、どなたでもご利用いただけることになっております。しかし、事前の避難ご相談に対し、職員の認識不足のため、不快な思いをさせてしまうこととなり、誠に申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。
今後は、このようなことがないよう、再度、避難所担当職員への周知を徹底してまいります。また、障がいなどの理由により、避難するにあたり配慮が必要な方におかれましては、五島市総務課までご連絡いただきますようお願いいたします。

この件に関するお問い合わせ先

総務企画部総務課(直通電話:0959-72-6110)

市有財産「温泉」を利用しての商いについて

ご意見の要旨

荒川のおらび崎に湧き出る温泉熱を利用してゆであげたたまごを温泉たまごとして販売されているが、五島市は温泉熱を個人の商い(ゆで卵販売)にて使用許可を出されているのか。
また、承諾されている場合、使用料金はいくらでも承諾されているのか。

回答

荒川のオラビ崎に湧き出る温泉源は、五島市の公有財産です。
お問い合わせの件につきましては、所管部署において、使用の申し出を受けた際に、一般の方の使用についてルールを定めていないこと、及び個人利用であるとの認識から使用許可の手続きを必要としないものと判断し、口頭で使用の承諾をしておりました。また、同様の認識のもと使用料は頂いておりませんでした。
その後、営利で利用されていることが分かりましたので、温泉源を使用されていた方へ事情をお伝えし、温泉の利用を止めて頂いております。
なお、五島市が保有する温泉源については、一般の方の使用についてのルールを定めた条例がございません。本来、条例により使用許可や使用料を頂くなどの手続きをとる必要がございますので、現在、その制定に向けて準備を進めているところでございます。

この件に関するお問い合わせ先

総務企画部財政課(直通電話:0959-72-6173)

シンポジウム「生物多様性を活かす産業の創出」について

ご意見の要旨

FacebookやInstagramなどで拝見させて頂きましたが、参加申し込みが少ないのか動員に苦労されているように見受けられます。
そしてその主催者なのかご担当者なのかわかりませんが、まったく別の事業対して否定的な記事に対するコメントの中に「税金で呼ぶから」とか「集まらなくても贅沢の極み」などと少々如何なものかととれる発言を見受けました。
地方税ではなく国税で招聘するというのでも我らの税金であると思うのです。
そして地方紙の新聞広告や、SNSに広告などの宣伝広告費を使用しても500人に達することが出来ないというのは費用対効果としては如何なものかとも感じられました。

回答

シンポジウム「生物多様性を活かす産業の創出」は、多くの市民が地域の自然を省みて、生物の多様性を地域の新興産業として活用するための手段を考える機会となるよう玉之浦支所が企画し、一般財団法人自治総合センターのシンポジウム助成事業の採択を受けたことから、本年10月1日(土曜日)に五島市中央公園市民体育館において開催いたしました。
コロナの感染防止の観点から、参加を自粛された方も少なくなかったものと思われますが、五島市の地域活性化にご尽力いただいている方などが多く参加されており、このシンポジウムが参加された方々にとって今後の活動の一助になることを期待しております。
なお、「税金で呼ぶから」「集まらなくても贅沢の極み」というコメントにつきましては、関係者のSNSを確認したところ、確認できませんでした。
今後も、費用対効果を念頭に置きつつ、人口減少対策、地域活性化など市の重要施策に資するようなイベント等を開催してまいりたいと思います。

この件に関するお問い合わせ先

玉之浦支所(電話番号:0959-87-2211)

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6782
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?