メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 市の政策 > 五島市PR指針(広報・広聴) > 事業計画の目標を達成するための仕掛け > 広聴 > 「市長への手紙」の公表 > 市長への手紙(2023年9月分)

市長への手紙(2023年9月分)

更新日:2023年11月24日

みなさまからお寄せいただいた「市長への手紙」の要旨と市の回答(回答が不要な場合は市の方針)を公表します。掲載期間は3年度分です。

職員の職務中スマートフォン利用について

ご意見の要旨

公務員には職務専念義務という決まりがあると思うが、五島市では職務時間中、職員のスマートフォン利用についての使用規則はあるのか。
名前のごとくスマートフォンは賢い電話端末であり、インターネットを初め、SNSやゲームなどのアプリにて様々なサービスを得ることができる。そのような端末機器の利用は一般市民から見ると職務以外の利用と勘違いを与えてしまう場合もあると思うがこの点も含めて回答いただきたい。

回答

五島市職員の勤務時間中におけるスマートフォン利用に関する規定はありません。しかしながら、勤務時間中における公務外でのスマートフォンの利用は、地方公務員法に定められている職務専念義務に違反するものであることから、職員に対してはこれまでも、勤務時間中は公務外で携帯電話(スマートフォン)を使用しない(緊急の場合にあっても最小限度にとどめる)よう、周知してきたところです。
スマートフォンについては、通話のほかインターネット閲覧、SNS等、用途が幅広く、利用状況によっては市民の皆様に疑念を抱かせる恐れもあることから、上記のように公務外で使用しないよう、引き続き服務規律を遵守するよう指導してまいります。

この件に関するお問い合わせ先

総務企画部総務課(直通電話:0959-72-6110)

故郷の住環境の改善について

ご意見の要旨

五島市へ移住したいと思っているが、住環境の悪化が進んで居り大いに悩んでいる。一つは近くの海岸に流れ込む下水による汚染は、周りの岩や砂までも変質して腐り悪臭を放って居り、近づく事もできず、昔から楽しんだ、泳ぎや、食卓に並べた貝やシジミの採取も楽しめない。その汚染された原因は、下水配管を湾外まで引かなかった工法や、浄化設備を設けなかった等の結果である。この現象は他の地域でも起きており、同様の環境破壊が続いている。五島市の自然環境は優れたものだと、メディアでもPRが広がっているが、住環境の周辺では前記の様に、環境破壊が進んでいるのが現状であり、五島市の将来の発展の為にも、改善が必要である。

回答

五島市では下水道が整備されていないことから、生活雑排水による環境負荷の低減を図るための対策として、合併処理浄化槽の設置を推進しており、合併処理浄化槽の設置を行う方に設置費の一部を補助する制度を設けております。
それにより、五島市では、ほとんどの新築住宅に合併処理浄化槽が設置されております。
また、汲み取り便槽及び単独処理浄化槽が設置されている既存の住宅が合併浄化槽に転換する場合につきましても、補助の対象とし、合併処理浄化槽の普及を図っています。
単独処理浄化槽は、し尿のみが処理の対象であるのに対して、合併処理浄化槽は、し尿と生活雑排水(台所、洗濯、風呂等の排水)も併せて処理することができるため、この合併処理浄化槽の普及が進むことにより、生活雑排水による環境負荷の低減が図られるものと考えております。
今後も、合併処理浄化槽の普及を推進し、環境負荷の低減に努めてまいります。

この件に関するお問い合わせ先

市民生活部生活環境課(直通電話:0959-72-6116)

旅行の感想

ご意見の要旨

8月に五島市に旅行をし、1泊しました。
その際、すれ違った高校生が全員私に対してあいさつをしてくれました。感銘を受けました。また来島したいと思います。
五島観光歴史資料館か五島市役所で五島市出身の顕著者を紹介するコーナーを設けてはと思います。

回答

五島市役所については、常設による五島市ゆかりの人物の紹介展示については、展示スペース確保の問題もあり、行っておりません。今後、期間限定による紹介展示については機会がありましたら、検討してまいりたいと思います。
なお、五島観光歴史資料館では、現在、五島ゆかりの人物として五島家当主や、俳人の「大野きゆう」について常設展示で紹介しております。
また、これまでに実施した企画展やパネル展においてスポーツや産業振興等に功績のあった五島市出身者の紹介を行ってまいりました。今回ご推薦のあった方々も含め、五島観光歴史資料館での展示の中で紹介することができるよう検討していきたいと思います。
今後、「五島市史」として地域の歴史や文化についてまとめた郷土誌を発刊する際には、人物編の掲載情報を更新・追加することで郷土の先人の業績を紹介したいと考えております。

この件に関するお問い合わせ先

総務企画部政策企画課(直通電話:0959-72-6782)
地域振興部文化観光課(直通電話:0959-72-6369)

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6782
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

市長への手紙(2023年9月分)の公表