市長からのメッセージ(2021年6月)
更新日:2021年6月1日
結婚支援センター開設
昨年の五島市の出生数は189人。一昨年も200人を切りましたが、減少は止まりません。人口減少を五島市の最大の課題と位置づけ、雇用の場の確保、移住対策、医療費や保育料の助成など、子育て世代の負担軽減などに取り組んできました。
こうした取組もあり、人口増減の要素である社会増減(転入者-転出者)は、この2年間、社会増を達成しました。しかし、もう1つの要素である自然増減(出生数-死亡数)は、年々厳しい状況になっています。
- 五島市の人口増減(単位:人)
2010 2016 2017 2018 2019 2020 社会増減 △342 △221 △135 △166 33 69 自然増減 出生 262 214 190 221 196 189 死亡 652 653 659 663 618 674 差引 △390 △439 △469 △442 △422 △485 計 △732 △660 △604 △608 △389 △416
次に、出生数が増える取組が重要になります。 結婚するか・しないか。子どもは何人にするか。 これは、個々人の人生設計そのもので、これまで 行政が関わることはありませんでした。しかし、少子化が今のペースで進むと、私たちの暮らしや社会制度を維持することが難しくなります。
一方で、「結婚したいけど相手との出会いの場が少ない」、「子どもは欲しいけどなかなか出産に結びつかない」といった状況もあります。
- 五島市の婚姻届の状況(単位:件)
2010 2016 2017 2018 2019 2020 婚姻届 122 122 123 105 119 96 - 35 ~ 39歳の未婚率(国勢調査)(単位:%)
1995 2000 2005 2010 2015 男性 五島市 21.5 26.7 33.1 34.6 33.8 長崎県 21.3 24.3 28.5 31.9 32.0 女性 五島市 10.9 12.2 19.2 23.3 21.1 長崎県 11.3 15.3 19.6 23.6 24.7
そして今年の4月から結婚支援センターを開設し、結婚を希望する方の相談に応じています。お気軽にお越しください。
このページに関する問い合わせ先
総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6782
ファクス番号:0959-74-1994(代表)