軽自動車税納付確認システムについて
更新日:2025年5月12日
令和5年1月から、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)が開始されました。
軽自動車の販売会社等に車検をお願いする場合には、軽自動車税(種別割)の未納がないことをお伝えください。販売会社等が納付状況を確認できますので、納税証明書の提示は原則不要です。
令和7年4月から二輪の小型自動車も対象となります。
なお、納期限日の前日までに車検を受ける場合は、前年度分が完納であればシステムで確認できます。
軽自動車の販売会社等に車検をお願いする場合には、軽自動車税(種別割)の未納がないことをお伝えください。販売会社等が納付状況を確認できますので、納税証明書の提示は原則不要です。
令和7年4月から二輪の小型自動車も対象となります。
納税証明書が必要になる場合
- 中古車の購入直後の場合
- 他市町村から引っ越ししてきた直後の場合
- 対象車両に過去の未納がある場合
- 納税したばかりで、システムに納税情報が登録されていない場合
- 口座振替による納税の方で納期限日(口座振替日)から6月中旬までに車検を受ける場合
なお、納期限日の前日までに車検を受ける場合は、前年度分が完納であればシステムで確認できます。
納税証明書の取得方法
- 金融機関やコンビニ等でお支払いいただき、納税通知書に添付された納税証明書をお使いください。
- QRコードやクレジットカードで納付された方および口座振替の方は「支払いがわかるもの(口座振替の方は通帳)」及び「身分証明書」を市役所税務課または支所・出張所の窓口にお持ちになり、納税証明書(無料)の交付を受けてください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 税務課 市民税班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6114
ファクス番号:0959-72-1941(直通)