メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 税金 > 公売情報 > インターネット公売について

インターネット公売について

更新日:令和4年7月4日


  • 五島市では、市税の滞納者から差押えた財産を売却し、その売却代金を滞納市税等に充てるための公売を実施します。
  • インターネット公売とは、紀尾井町戦略研究所株式会社のKSI官公庁オークション公売システムを利用し、インターネット上で行う公売のことを指します。
  • 一定の参加条件を満たせば参加できますので、是非ご参加ください。

参加手順について

  1. KSI官公庁オークションの新規登録を行います。
  2. 公売参加申し込み期間中に、KSI官公庁オークションのサイト上で公売参加者情報を入力してください。
  3. 公売保証金の納付の指定がある場合は、納付をしてください。公売保証金は、クレジットカード・銀行振込などの納付方法があります。
  4. 公売財産の入札形式には、「入札」と「せり売り」の2つの形式があります。「入札」形式の入札可能な回数は1回のみです。「せり売り」形式は入札期間中であれば何回でも入札が可能です。
  5. 入札期間終了後、インターネット公売画面に落札者(最高価申込者)のログインID及び落札価格が表示されます。落札者に対しては、今後の手続についてご連絡を差し上げます。落札されなかった方には、公売保証金の返還をいたします。
  6. 市からの案内に従い、買受代金納付期限までに、買受代金を納付してください。
  7. 市は、買受代金の納付を確認後、公売財産の引渡等を行います。

公売保証金について

公売保証金は、クレジットカードもしくは、銀行振込などの納付方法があります。
選択できる納付方法および金額は公売財産ごとに異なります。

クレジットカードによる納付の場合

  • KSI官公庁オークションの公売財産詳細画面より手続きを行ってください。
  • 使用可能なクレジットカードの種類等が限られています。詳細はKSI官公庁オークションのホームページでご確認ください。

銀行振込などによる納付の場合

  • KSI官公庁オークションの公売財産詳細画面より仮申し込みの手続きを行ってください。その後、五島市のホームページにて「公売保証金納付通知書兼返還請求書」をダウンロードし、太枠内を記入・押印して五島市まで書留郵便にて送付してください。
  • 市は「公売保証金納付通知書兼返還通知書」を受領後、記入されている電子メールアドレスあてに、振込口座等のご案内メールを送信します。電子メールの案内にしたがって、以下のいずれかの方法にて公売保証金を納付してください。なお、公売保証金は入札開始日の2開庁日までに市が確認できるように納付してください。市が確認できない場合は入札することができませんのでご注意ください。

銀行振込
公売保証金を振り込んだ日から市が確認できるまでに3開庁日程度要することがあります。振込手数料は、参加者負担となります。

現金書留
現金書留の郵送料等は参加者負担となります。現金書留の損害補償額は50万円までです。

直接持参
五島市役所税務課または各支所市民課税務班にて受け付けます。受付時間は平日の9時から17時までです。

公売保証金の返還

  • 落札者以外の方が納付した公売保証金は、公売終了後に返還いたします。なお、返還されるまで、入札終了後日数を要することがあります。また、公売保証金を納付した公売を中止した場合やインターネット公売全体が中止となった場合も公売保証金は返還いたします。
  • 公売保証金の納付方法をクレジットカードにされた場合、引き落としを行いません。また、銀行振込などで納付された方は、市に提出された「公売保証金納付通知書兼返還請求書」に記入されている銀行口座へ返還します。返還されるまで、入札終了後日数を要することがあります。
  • 公売参加申込後、入札をされない場合にも公売保証金の返還時期は公売終了後となります。
  • 国税徴収法第108条第1項の規定に該当する公売参加申込者の公売保証金は返還しません。

共同入札について

公売物件のうち、不動産については共同入札が行えます。共同入札をする場合は、共同入札者の中から1名の代表者を決めていただく必要があります。公売参加手続および入札手続をすることができるのは、代表者の方のみです。したがって、公売参加手続および入札手続などについては代表者のログインIDで行うことになります。

代表者以外の方は、代表者に対する「委任状」と、共同入札者全員分を記載した「共同入札者持分内訳書」を入札開始2開庁日までに市に提出する必要があります。

共同入札に参加される方全員の印鑑証明書が必要になります。

「委任状」および「共同入札者持分内訳書」に記載された内容が共同入札者の住民登録や商業登記簿の内容などと異なる場合は、共同入札者が買受人となっても所有権移転などの権利移転登記を行うことができません。

次順位買受申込者について

次順位買受申込者とは、入札形式で行う公売において落札者が買受代金を納付しなかった場合などに、公売物件を買い受けることができる入札者のことです。

  1. 次順位買受申込者となることを希望する場合、入札時に表示される「入札内容の確認」画面の「次順位買受申込」欄で「申し込む」を選択してください。なお、以下のことに注意してください。 この申し込みは取り消しできません。これ以外の次順位買受申込の機会はありません。共同入札の場合は、代表者が入札される場合に、同様に申し込みを行ってください。
  2. 市は、最高価買受申込者及び次順位買受申込者を決定いたします。次順位買受申込者へ電子メールを送信します。このメールは入札終了日に送信いたしますが、入札されたログインIDの公売物件詳細画面に「次順位買受申込者になりました」と表示されているにもかかわらず、電子メールが届かない場合は、市あてに電話にてご確認ください。
  3. 最高価買受者が買受代金を納付しなかった場合に、次順位買受申込者に売却決定いたします。

落札後の手続きについて

  1. 開札後、市から最高価買受申込者へ電子メールにてお知らせいたします。同時にKSI官公庁オークション公売の画面でも告知します。電子メールが届かない場合は、市あてに電話にてご確認ください。
  2. メールに記載された連絡先へ電話にて連絡をし、買受代金の納付方法や公売財産の引取方法等連絡をしてください。受付時間は8時30分から17時15分までとなります。必要書類を市へ送付してください。書類の種類は市よりご連絡いたします。
  3. 落札価格から公売保証金を差し引いた額を納付してください。(ただし、公売物件が消費税法上及び課税財産の場合、落札価格の10%を加算してください。なお、1円未満の端数は切り捨てます。)買受代金は、納付期限までに市が確認できることが必要です。(納付方法によっては、日数がかかることがあります。)納付方法は、銀行振込・現金書留・持参のいずれかになります。買受代金は、一括での納付となります。期限までに納付がされない場合は、公売保証金は没収されます。
  4. 市は、必要書類の到着および買受代金の納付をした後に、公売物件を発送・引渡を行います。送料等は落札者負担となります。直接受け取りにこられる場合は、事前に引き取りにこられる時間等をご連絡ください。送付を希望する場合は、送付依頼書を、直接引き取りにこられる場合は、保管依頼書を送付してください。直接引き取りにこられる場合は、本人確認の書面(運転免許書など、本人の写真が添付されている書面)が必要となります。受け取り時間は、午前8時30分から17時15分までとなります。
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 税務課 収納班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6114
ファクス番号:0959-72-1941(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?