メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 住民票・戸籍 > マイナンバー制度 > マイナンバー、マイナンバーカード > マイナンバーカードの申請方法と申請の流れ

マイナンバーカードの申請方法と申請の流れ

更新日:2023年10月19日

個人番号カードの申請方法

市役所窓口での申請

個人番号カードの申請(所要時間約20~30分)

以下の書類等を持参し、窓口で手続きを行ってください。顔写真確認のため、必ずご本人がお越しください。

  • 通知カード
  • 個人番号カード交付申請書(窓口で発行できます)
  • 本人確認書類
  • 顔写真1枚(窓口で撮影も可能です
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

個人番号カードの受取

住民票の住所地に簡易書留でカードが届きます。なお、申請時に提示された本人確認書類に不足がある場合や、代理人による申請の場合は、他の申請方法と同様に窓口での受取となります。

郵便による申請

個人番号カードの申請

個人番号カード申請書に署名し、顔写真を貼り付けて返信用封筒に入れ、ポストに投函してください。
返信用封筒の差出有効期限が切れている場合について

個人番号カードの受取(所要時間約10~20分)

住民票の住所地に、交付通知書(はがき)が届きます。指定の期限までに、以下の書類を持って市役所へご本人がお越しください。
15歳未満または成年被後見人の方は、法定代理人の同行と、法定代理人の本人確認書類、法定代理人であることを証する書類(戸籍謄本や成年後見の登記事項証明書など)が必要です。(15歳未満の方の場合、本籍地が五島市、または法定代理人である親が同一世帯の場合は戸籍謄本は不要です)

  • 通知カード
  • 交付通知書
  • 本人確認書類
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

スマートフォン、パソコンからの申請

個人番号カードの申請

個人番号カード交付申請書(申請書IDが記載されたもの)が必要です。交付申請書は通知カードや個人番号通知書に同封されて皆様に送付されていますが、窓口でも発行できます。
スマートフォンでの申請の場合は、交付申請書に記載されたQRコードを読み取り、顔写真やデータを送信してください。
パソコンの場合は、マイナンバーカード総合サイト(外部サイトにリンクします)にアクセスし、顔写真を撮影しデータを送信してください。

個人番号カードの受取(所要時間約10~20分)

住民票の住所地に、交付通知書(はがき)が届きます。指定の期限までに、以下の書類を持って市役所へご本人がお越しください。
15歳未満または成年被後見人の方は、法定代理人の同行と、法定代理人の本人確認書類、法定代理人であることを証する書類(戸籍謄本や成年後見の登記事項証明書など)が必要です。(15歳未満の方の場合、本籍地が五島市、または法定代理人である親が同一世帯の場合は戸籍謄本は不要です)

  • 通知カード
  • 交付通知書
  • 本人確認書類
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

代理人による個人番号カードの受取

次に挙げるような理由でご本人の来庁が困難な場合は、個人番号カードの受取を代理人に委任できます。
  • 病気、身体の障害
  • 成年被後見人
  • 被保佐人及び被補助人
  • 中学生、小学生及び未就学児
  • 75歳以上の高齢者
  • 長期入院者
  • 身体以外の障害のある者
  • 施設入居者
  • 要介護・要支援認定者
  • 妊婦
  • 長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など
  • 海外留学している者
  • 高校生・高専生
  • 社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態であるなど客観的状況に照らして出頭が困難であると認められる者
また、代理人による受取の際に必要なものは以下の通りです。
  • 通知カード
  • 交付通知書(はがき)
  • ご本人・代理人それぞれの本人確認書類
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • ご本人の来庁が困難なことを証する資料
代理人による個人番号カード受取の場合は、事前に市民課までお問合せください。

顔写真の規格

  • 縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル
  • 6か月以内に撮影されたもの
  • 帽子をかぶらず、正面からの撮影で、無背景のもの

カードに利用する写真の例

本人確認書類とは

次のうち1点

運転免許証、運転経歴証明書、住民基本台帳カード(顔写真付き)、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書

上記をお持ちでない方は、次のうち2点

健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金証書、年金手帳・基礎年金番号通知書、母子健康手帳、学生証、社員証など

マイナちゃん

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課 戸籍住基班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6112
ファクス番号:0959-74-1375(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?