コンビニで住民票・印鑑登録証明書・税証明を取得できます
更新日:2024年9月3日
五島市に住民登録されている方は、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末から住民票などの証明書を取得できます。
申請書を書く必要がなく、市役所が閉まっている土日祝日や早朝、夜間でも利用できて大変便利です。
ぜひ、ご利用ください。
取得できる証明書・証明書交付手数料
証明書の種類 | 1通の交付手数料 | 対象者 |
住民票の写し | 300円 | 本人及び本人と同一世帯員のもの |
印鑑登録証明書 | 300円 | 本人のもの(登録されている方のみ) |
所得証明書 | 300円 | 本人のもの |
課税証明書 | 300円 | 本人のもの |
所得・課税証明書 | 300円 | 本人のもの |
税証明書について
- 申告をされていない方など、取得できない場合があります。
- 証明書の各年度分には、前年中の所得が記載されます。
例:令和6年度(令和5年中の所得) - 課税情報は、毎年6月中旬に最新のものに切り替わります。
利用時間
6時30分から23時まで(年末年始とシステム休止日を除く)利用方法
コンビニエンスストアに設置されているキオスク端末を操作することでサービスが利用できます。タッチパネルのメインメニューから「行政サービス」を選択し、利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカードと4桁のパスワード及び必要事項の入力等を行うことで証明書の交付を受けることができます。
- ローソンでの取得方法は次のURLからご覧ください。また、関連ファイルの「コンビニ交付操作手順」もご利用ください。
https://www.lg-waps.go.jp/01-01-2.html(外部サイトへリンクします) - 詳しくは、地方公共団体情報システム機構のコンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ(外部サイトへリンクします)をご覧ください。
利用の際に必要なもの
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号(カードを交付する際に設定する4桁の数字)
注意事項
- 紙の通知カードではご利用できません。
- 「利用者証明用電子証明書」の搭載をしていない場合や「利用者証明用電子証明書」の有効期限が過ぎている場合は、コンビニ交付の利用はできません。
- 印鑑登録証明書の発行の際に、印鑑登録証は必要ありません。
- 設定された暗証番号を連続3回間違えるとロックがかかり、サービスが利用できなくなります。この場合、市役所市民課及び支所、出張所でご本人による暗証番号の再設定を行う必要があります。
- コンビニ交付サービスで取得された証明書の返金・交換はできません。タッチパネルの内容をよくご確認のうえ、操作をお願いします。
関連ファイル
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 市民課 戸籍住基班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6112
ファクス番号:0959-74-1375(直通)