[ご注意ください] 五島市内で還付金詐欺の電話が複数発生しています
更新日:2021年5月21日
内容
次のような還付金詐欺が強く疑われる電話が発生しています。
- 「五島市役所」など公的機関を名乗る。
- 「還付金がある」「書類を送った」などと話す。
- 「○○様の電話で間違いないですか?」などと個人情報を聞き出そうとする。
消費生活センターからのアドバイス
- 「還付金を受け取るため」との名目でATMなどに誘導し、お金を振り込ませる還付金詐欺の電話であると思われます。
- 五島市役所などの公的機関が、「還付金を受け取るため」との名目でATMなどに誘導するような電話をかけることはありません。
- このような電話があった場合は詐欺を疑い、安易に口座情報や個人情報を教えたりしないようにしましょう。
- おかしいと思ったら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
相談窓口
五島市消費生活センター
電話番号:0959-72-6144
長崎県警察
電話番号:095-820-0110(内線5599・5588・5589)
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 市民課 住民生活係
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6144
ファクス番号:0959-72-6899(直通)
五島市消費生活センター(市民課住民生活係内)
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6144
ファクス番号:0959-72-6899(直通)