メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 相談 > 消費生活センター > 還付金詐欺にご注意ください

還付金詐欺にご注意ください

更新日:2025年11月21日

持続可能な開発目標12.つくる責任 つかう責任

五島警察署管内で還付金詐欺被害が確認されております。
内容は、郵便局員を名乗り、「市役所の払戻金を受け取る手続きをする」などと言って、郵便局のATMに行くよう誘導し、電話でATMの操作を指示し、現金約100万円を送金させるというものです。

消費生活センターからのアドバイス

  • 「払い戻しをするお金がある」、「ATMに行ってください」、「電子マネーを購入してください」などと言われたら、詐欺を疑い即答せず、すぐに電話を切って市役所の関係部署や警察、消費生活センターにお電話ください。
  • 「お金を返すために必要」などと言われ、口座番号等の個人情報を聞かれることもあります。安易に個人情報を教えたりせず、すぐに電話を切ってください。
  • おかしいと思ったら、家族や警察、消費生活センターにご相談ください。

相談窓口

五島市消費生活センター
電話番号:0959-72-6144または消費者ホットライン「188(いやや)」

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課 住民生活係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6144
ファクス番号:0959-72-6899(直通)


五島市消費生活センター(市民課住民生活係内) 

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6144
ファクス番号:0959-72-6899(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?