メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て支援 > 里親になりませんか

里親になりませんか

更新日:2021年9月14日

さまざまな事情で親と離れて暮らさなければならない子どもを家族の一員として迎え入れ、深い愛情と理解をもって育ててくださる方を『里親』といいます。

さまざまな事情で保護者と暮らせない子どもを家族の一員として迎え入れ、深い愛情と理解をもって育ててくださる「里親」を募集しています。現在、社会的な養護を必要とする子どもは県内に500人以上いますが、里親等の家庭で暮らしているのは50人程度で、県内の里親は少ない状況にあります。長崎県では多くの子どもたちが家庭的な環境で暮せるよう、里親制度を推進し、新しい里親を募集しています。

里親になるには

特別な資格などは必要ありません。心身ともに健康で子どもの養育に理解と熱意、愛情がある方であればどなたでも申し込みできます。研修の受講等の要件を満たす事は必要です。

里親の種類

里親には4種類あります。

  • 養育家庭(養育里親)・・・子どもが自立するまで、または家庭復帰するまで養育
  • 専門養育家庭(専門里親)・・・虐待や非行、障害など専門的な援助を要する子どもを養育
  • 養子縁組里親・・・養子縁組の成立を前提として養育
  • 親族里親・・・実親が死亡や行方不明などの場合に祖父母等の親族が養育

里親の支援について

  1. 各里親には専門的な知識を有する相談員が担当につき、訪問や電話による相談を随時受け付けています。
  2. 生活費や教育費等、子どもに必要な養育費は公費で支払われます。
  3. 養育等に関する研修を定期的に開催しています。
  4. 長崎県里親会が主催する里親・里子交流会やサロンに参加できます。この会は里親同士のつながりを深めるために県内の里親で構成されています。

1~4以外にも充実した支援を行っています。

このページに関する問い合わせ先

福祉保健部 こども未来課 子育て支援班

郵便番号:853-0064
長崎県五島市三尾野1丁目7番1号(福江総合福祉保健センター)

直通電話:0959-74-5831
ファックス番号:0959-74-5832(直通)

問い合わせ先

長崎県里親育成センター「すくすく」
電話番号:0957-53-7343

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?