メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 保育所・認定こども園 > 保育所・認定こども園とは

保育所・認定こども園とは

更新日:2024年4月1日

保育所は、家庭内で保育ができない保護者に代わってお子様をお預かりすることを目的とした児童福祉施設です。「幼児教育を受けさせたい」「集団生活に慣れさせたい」といった理由では入所できません。ただし認定こども園がない地域においては、特例措置により認める場合があります。
認定こども園は、幼稚園機能と保育園機能を併せ持つ施設です。

入所要件

保育所等を利用できるのは、五島市に居住し住民登録をしている就学前児童で、同居する家族が下記の認定要件に該当するため、その児童の保育ができない場合です。

20歳未満または65歳以上の家族の方は、下記の書類を提出する必要はありません。
利用開始日までに転入予定の場合は、市外の方でも申込みできます。

入所理由 具体的な内容 入所可能期間 提出書類
就労
(居宅外就労、居宅内就労等)
月60時間以上かつ月12日以上労働をすることを常態としていること 最長で小学校就学前まで入所可 就労証明書
妊娠・出産 妊娠中であるか、出産後間もない場合 産前は出産予定月の前2か月から産後は出産月の翌月から3か月間 母子健康手帳の写し(発行日付のあるページ、分娩予定日のあるページ)
疾病、障がい 家庭で保育ができないと医師が診断した場合 療養の必要がなくなるまで
  1. 診断書
  2. 身体障害者手帳、療育手帳、介護保険証、おむつ証明書など
同居親族等の介護・看護 同居する親族を常時介護する方 看護・介護の必要がなくなるまで 診断書
就学 職業訓練校等に在学している期間 卒業月の月末まで
  1. 在学証明書
  2. 就労証明書
災害復旧 火災、風水被害、地震などの災害復旧にあたっていること 災害復旧が終了するまで 五島市役所福祉保健部こども未来課に相談
虐待・DV 虐待やDVの恐れがある場合 必要と認められた期間 公的機関から発行された証明書等
求職中 原則として定員に満たない保育所に限り入所可能 同一年度中90日間を限度 ハローワークカード

保育の必要性の認定

平成27年度から、保育所・認定こども園・地域型保育事業の利用を希望する場合は、保育の必要性の認定(2号・3号)を受ける必要があります。認定申請をしていただき、認定された場合は「支給認定証」を交付しますので、大切に保管してください。

認定区分

認定区分 対象となる子ども 利用する施設
1号認定 満3歳以上の小学校就学前の子どもであって、2号認定以外の子ども 幼稚園、認定こども園
2号認定 満3歳以上の小学校就学前の子どもであって、保護者が「保育を必要とする事由」に該当し、保育を必要とする子ども 保育所、認定こども園
3号認定 満3歳未満の小学校就学前の子どもであって、保護者が「保育を必要とする事由」に該当し、保育を必要とする子ども 保育所、認定こども園、地域型保育事業所

施設を利用できる時間(保育必要量)

保育必要量 保育が必要な理由
保育標準時間
  1. 保護者一人あたりの就労時間の合計が毎月120時間以上
  2. 下記理由以外
保育短時間
施設が設定した1日8時間の利用可能時間帯で利用可能
  1. 求職中
  2. 育児休業中
  3. 保護者一人あたりの就労時間の合計が毎月60時間以上120時間未満

利用者負担(保育料)

1号認定(教育標準時間認定のお子さん)

階層区分 利用者負担
生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 0円
市町村民税非課税世帯
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額77,100円以下 0円
市町村民税所得割課税額77,100円以下
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額211,200円以下 0円
市町村民税所得割課税額211,201円以上 0円

2号認定(保育認定のお子さんで満3歳以上)

保育標準時間

階層区分 利用者負担
生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 0円
市町村民税非課税世帯
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額48,600円未満 0円
市町村民税所得割課税額48,600円未満
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額77,101円未満 0円
市町村民税所得割課税額77,101円未満
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額77,101円以上 0円
市町村民税所得割課税額169,000円未満 0円
市町村民税所得割課税額301,001円以上 0円

保育短時間

階層区分 利用者負担
生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 0円
市町村民税非課税世帯
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額48,600円未満 0円
市町村民税所得割課税額48,600円未満
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額77,101円未満 0円
市町村民税所得割課税額77,101円未満
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額77,101円以上 0円
市町村民税所得割課税額169,000円未満 0円
市町村民税所得割課税額301,001円以上 0円

3号認定(保育認定のお子さんで満3歳未満)

保育標準時間

階層区分 利用者負担
生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 0円
市町村民税非課税世帯
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額48,600円未満 15,200円
市町村民税所得割課税額48,600円未満
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
7,000円
市町村民税所得割課税額77,101円未満 23,400円
市町村民税所得割課税額77,101円未満
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
7,000円
市町村民税所得割課税額77,101円以上 23,400円
市町村民税所得割課税額169,000円未満 34,700円
市町村民税所得割課税額301,000円未満 47,500円
市町村民税所得割課税額397,000円未満 62,400円
市町村民税所得割課税額397,000円以上 81,100円

保育短時間

階層区分 利用者負担
生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 0円
市町村民税非課税世帯
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
0円
市町村民税所得割課税額48,600円未満 15,000円
市町村民税所得割課税額48,600円未満
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
7,000円
市町村民税所得割課税額77,101円未満 23,000円
市町村民税所得割課税額77,101円未満
(ひとり親世帯、在宅障がい児(者)がいる世帯、要保護者等)
7,000円
市町村民税所得割課税額77,101円以上 23,000円
市町村民税所得割課税額169,000円未満 34,200円
市町村民税所得割課税額301,000円未満 46,800円
市町村民税所得割課税額397,000円未満 61,400円
市町村民税所得割課税額397,000円以上 79,800円

保育時間

開所時間が7時から19時の場合の保育時間です。開所時間は施設により異なります。

保育標準時間

保育標準時間のイラスト

保育短時間

保育短時間のイラスト

注意事項

  • 開所時間は施設により異なります。また、延長保育Aを実施していない施設もあります。
  • やむを得ない事情のため利用可能時間以外の保育が必要と認められる場合は、延長保育を利用できます(保育所の延長保育料は30分100円)

五島市特定教育・保育施設一覧


認可保育所(注:施設名をクリックすると、外部サイトが開きます)
施設名 定員 電話番号 住所 開所時間 保育標準時間 保育短時間
文化保育園 90 0959-72-4554 長崎県五島市池田町1番地8 7時から19時 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間
みどり丘保育園 30 0959-72-3061 長崎県五島市大荒町530番地1 7時から19時 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間
善教寺保育園 60 0959-72-2361 長崎県五島市上大津町210番地3 7時から19時 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間
平和のばら保育園 20 0959-73-0039 長崎県五島市平蔵町2455番地 7時15分から18時45分 7時15分から18時15分 8時から17時のうち最大8時間
幼徳保育園 50 0959-72-5637 長崎県五島市籠淵町2418番地 7時から18時30分 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間
若草保育園 50 0959-73-5110 長崎県五島市野々切町302番地2 7時30分から18時30分 7時30分から18時30分 8時から17時のうち最大8時間
聖マリア保育園 90 0959-72-4858 長崎県五島市松山町605番地1 7時から18時30分 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間
鷺浦保育園 40 0959-72-3342 長崎県五島市紺屋町7番21号 7時から19時 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間
白百合愛児園 70 0959-82-0034 長崎県五島市岐宿町楠原735番地2 7時から18時30分 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間


保育所型認定こども園(注:施設名をクリックすると、外部サイトが開きます)

施設名 定員 電話番号 住所 開所時間 保育標準時間 保育短時間
聖母保育園 35 0959-84-2163 長崎県五島市三井楽町濱ノ畔1157番地 7時から18時30分 7時から18時 8時30分から16時30分


幼保連携型認定こども園(注:施設名をクリックすると、外部サイトが開きます)

施設名 定員 電話番号 住所 開所時間 保育標準時間 保育短時間
とみえ認定こども園 90 0959-86-0464 長崎県五島市富江町狩立363番地1 7時30分から18時45分 7時から18時 8時30分から16時30分
恵プラザこども園 75 0959-72-3808 長崎県五島市木場町653番地2 7時から18時30分 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間
こもれびの舎こども園 55 0959-72-5760 長崎県五島市下大津町550番地3 7時から18時30分 7時から18時 8時から17時のうち最大8時間


幼稚園型認定こども園(注:施設名をクリックすると、外部サイトが開きます)

施設名 定員 電話番号 住所 開所時間 保育標準時間 保育短時間
双葉幼稚園 80 0959-72-3788 長崎県五島市末広町2番地6 7時から19時 7時から18時 8時から16時
第二双葉幼稚園 75 0959-72-5638 長崎県五島市籠淵町1918番地1 7時から19時 7時から18時 8時から16時
福江幼稚園 85 0959-72-2954 長崎県五島市木場町500番地2 7時から19時 7時から18時 8時から16時


小規模保育所等

施設名 定員 電話番号 住所 開所時間 保育標準時間 保育短時間
奈留さくら保育所 19 0959-64-3311 長崎県五島市奈留町浦1225番地1 8時から17時45分(土曜日は12時まで) なし 8時30分から16時30分(土曜日は8時から12時)
キッズルームたまちゃん 3 0959-75-6023 長崎県五島市玉之浦町玉之浦1371番地1 8時から17時 8時から17時 預けた時間から最大8時間
つばき保育園 11 0959-88-9090 長崎県五島市吉久木町205番地 7時から20時 7時から18時 預けた時間から最大8時間



様式

様式集は、関連リンク「保育所・認定こども園(申請書ダウンロード)」をご覧ください。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

福祉保健部 こども未来課 子育て支援班

郵便番号:853-0064
長崎県五島市三尾野1丁目7番1号(福江総合福祉保健センター)

直通電話:0959-74-5831
ファックス番号:0959-74-5832(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?