メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 事業者向け情報 > 事業者へのお知らせ > こども未来課公式LINEでの親子向け・こども向けのイベント・お店の情報発信してみませんか?

こども未来課公式LINEでの親子向け・こども向けのイベント・お店の情報発信してみませんか?

更新日:2025年5月12日

こども未来課では、子育て世帯へ向けたイベントや支援等のお知らせを日々配信しています。

多くの子育て世帯に向けて、より充実した情報をお届けするために、官民問わず子育てに関する情報を受け付け、市民のみなさまに配信しています。

「親子で楽しめるイベントのお知らせをもっと周知したい」「お店のこども向けサービスを紹介したい」など、このような告知に関するお手伝いをします。

  • 五島市こども未来課公式LINE友だち登録者数:1,292人(令和7年4月24日現在)

掲載について

掲載できる内容

  1. 市内で行われる子育て世代(妊婦を含む。)や子どもを対象としたイベント情報(子育て世代(妊婦を含む。)や子ども向けの教育や遊びのイベント等)
  2. 子育て世代(妊婦を含む。)や子どもが来店しやすいサービス・設備があるお店・施設などの情報
  3. 子育て世代(妊婦を含む。)や子ども向け商品・サービスなどの情報
  4. こども未来課公式LINE友だち登録者を対象とした特典を提供いただけるもの

    掲載のお申し込みについて

    申込期限

    掲載希望日の2週間前までにお申し込みください。

    費用

    無料

    掲載の注意点

    • お申込みいただいた内容は、テキスト等の一部を五島市の掲載に合わせた表現に変更する場合があります。
    • 同一の事業者等からの複数回の掲載依頼はお断りする場合があります。
    • 事業の実施に当たっては法令等を厳守してください。
    • 配信をお約束するものではありません。LINE登録者のニーズや公益性、配信状況等を踏まえて、市が選定の上掲載します。
    • LINEで配信後、何らかの理由で事業が延期・中止とすることが決定した場合は速やかに市担当者へ連絡してください。
    注:土日祝に実施するイベント等の当日の延期・中止の配信は対応できかねますので事業実施者が責任をもってご対応ください。

    • 掲載依頼により、市が公式LINEで掲載した内容について、市の責めに帰すべき場合を除き、市は一切の責任を負いません。
    • こども未来課公式LINEは配信専用です。

    掲載のお申し込みはこちらから

    このページに関する問い合わせ先

    福祉保健部 こども未来課 子育て支援班

    郵便番号:853-0064
    長崎県五島市三尾野1丁目7番1号(福江総合福祉保健センター)

    直通電話:0959-74-5831
    ファックス番号:0959-74-5832(直通)

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは分かりやすかったですか?
    このページは探しやすかったですか?

    こども未来課公式LINEアカウントで親子向け・こども向けのイベントやお店の情報をお知らせしませんか?