会話補助装置、拡大読書器、点字プリンターの貸出
更新日:2019年3月11日
購入または日常生活用具給付の前に使用してみたい方に、短期間無料で貸し出します。
会話補助装置とは
文字のキーを押して文章を入力・作成してから、発生のキーを押すだけで文章を読み上げます。
拡大読書器とは
明るい画面で外出時の携帯が可能です。新聞を読んだり、写真やお店で値札を見たりと、様々な場面で使えます。
点字プリンターとは
新聞や雑誌の原稿を打ち直すことによって、点字に変換し、プリントアウトできます。
対象者
発声ができない方や目が不自由な方。視覚障がい者(児)に対して、新聞や本を点字変換し、情報提供をしようと思われる方。
このページに関する問い合わせ先
福祉保健部 社会福祉課 障がい福祉班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6117
ファクス番号:0959-72-6881(直通)