新型コロナウイルス感染者の確認について(市内64~70例目)
更新日:2021年8月17日
8月16日、五島市内において新型コロナウイルス感染者が7名確認されました。感染が確認された方は、以下のとおりです。
例目 | 居住地 | 年代 | 性別 | 職業 | 現在の状況 |
64 | 福岡県 | 10代 | 男性 | 学生 | 入院 |
65 | 県外 | 10代 | 男性 | 非公表 | 入院 |
66 | 県外 | 20代 | 男性 | 非公表 | 入院 |
67 | 県外 | 20代 | 男性 | 学生 | 入院 |
68 | 県外 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 入院 |
69 | 五島市 | 30代 | 男性 | 非公表 | 入院 |
70 | 五島市 | 40代 | 女性 | 非公表 | 調整中 |
本日、感染が確認された方のうち、5名については、市内の事業所におけるクラスターであることが判明しました。この事業所においては、8月10日に県が公表した市内59例目の感染者1名と合わせ、6名の感染者が確認されています。
現在、当該事業所につきましては、関係者に対する検査や事業所内の消毒などの感染拡大防止策を行っているところです。
長崎県においては、8月7日から23日を「集中警戒期間」と位置づけ、県境対策や人と人との接触機会を減らすなどの感染症対策を強化しておりますが、残念ながら感染者の減少に至っておりません。
市民の皆さまにおかれましては、マスクの着用や手指消毒、密の回避など基本的な感染症対策の徹底をお願いするとともに、不要不急の行動(県外との往来、外出、家族以外との会食)の自粛について、より一層のご協力をお願いします。
事業者の皆さまには、それぞれの業種におけるガイドラインに基づく感染防止対策や従業員の健康管理の徹底にご協力をお願いします。
最後に、今回の感染で大変な思いをされている感染された方やそのご家族等の関係者、治療にあたられる医療従事者に対する誹謗中傷等は厳に慎まれるようお願いします。
五島市長 野 口 市太郎
このページに関する問い合わせ先
福祉保健部 国保健康政策課 総務班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-88-9166
ファックス番号:0959-74-1375(直通)