新型コロナウイルス感染症への対応について(10月5日知事会見)
更新日:2021年10月6日
10月5日に県知事の記者会見が行われ、県全体の感染状況が改善傾向で推移していることから、10月6日から感染段階をステージ2(注意報)から1に引き下げることを発表しました。
しかしながら、県内では依然として感染者が確認されている状況であり、感染の再拡大を招かないよう、感染リスクの高い県外との往来に留意するとともに、飲食の場における感染防止対策の徹底等が必要です。
市民の皆さまにおかれましては、引き続き、次の事項へのご協力をお願いいたします。
市民の皆さまへ
- 営業時間短縮要請等の措置が継続されている地域とは、不要不急の往来自粛をお願いします。また、出張等、必要な往来の際も会食は控えてください。
・訪問先の感染状況に注意してお出かけください。 - 飲食の際は、大人数を避け、感染防止対策が徹底されたコロナ対策認証店をご利用ください。
・店舗からの感染対策への呼びかけにご協力ください。 - ワクチン接種者を含め、日常生活においても基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
・マスクの着用
・手指消毒の徹底
・密の回避
・共用部分への接触注意
飲食事業者の皆さまへ
- ながさきコロナ対策飲食店認証制度(team NAGASAKI SAFETY)の積極的な取得をお願いします。
関連リンク
- 10月5日知事記者会見資料(外部サイトにリンクします)
- ながさきコロナ対策飲食店認証制度(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
福祉保健部 国保健康政策課 総務班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-88-9166
ファックス番号:0959-74-1375(直通)