新型コロナウイルス感染防止対策について
更新日:2022年6月9日
長崎県内の感染段階の切り替え
長崎県知事記者会見が行われ、県内のレベルが引き下げられました。
(知事記者会見は、関連リンクよりご覧いただけます)
レベル2警戒警報→レベル1注意報(令和4年6月9日~)
感染防止対策についてお願い
引き続き基本的な感染対策(こまめな手洗い、定期的な換気、消毒、検温、体調管理等)を
食べ物、飲み物、食器の共有は避ける
高齢者や基礎疾患のある方と接する際は家庭内でもマスクの着用を
会話時はマスクの着用を
会食の際は、認証店を利用し、マスク会食や密にならない工夫など、感染対策の徹底を
自らの健康や家族・仲間などの大切な人を守るため、ワクチン接種へのご協力を
イベント開催時の感染防止対策と、基本的な感染対策の徹底
関連リンク
- 知事記者会見(令和4年6月8日)(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
福祉保健部 国保健康政策課 総務班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-88-9166
ファックス番号:0959-74-1375(直通)