小松菜ともやしのとろみ炒め
更新日:2020年8月31日
材料(2人分)
- 小松菜:50グラム
- もやし:100グラム
- にんじん:20グラム
- しめじ:30グラム
- ツナ水煮缶:20グラム
- 油:6グラム
- 【A】水:大さじ2
- 【A】酒:小さじ2分の1
- 【A】鶏ガラ:小さじ2分の1
- 【A】塩:少々(0.2グラム)
- 【A】こしょう:少々(0.2グラム)
- 【A】片栗粉:小さじ1
作り方
- 小松菜は5センチの長さに切る。にんじんは細切りにする。しめじは小房に分ける。
- Aの調味料を合わせておく。
- フライパンに油を中火で熱し、にんじんを加えて炒める。
- 人参に火が通ったら小松菜の芯の部分、もやし、しめじを加えて炒める。しんなりしてきたら小松菜の葉とツナも加える。
- Aをひと混ぜして沈殿している片栗粉を混ぜ合わせたら、4に加えて全体をざっくりとかき混ぜる。とろみがついたら出来上がり。
1人分の栄養価
- エネルギー:64キロカロリー
- たんぱく質:3.4グラム
- 脂質:3.3グラム
- 塩分:0.6グラム
小松菜ともやしのとろみ炒め
このページに関する問い合わせ先
福祉保健部 国保健康政策課 健康づくり班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-76-3725
ファックス番号:0959-74-1375(直通)