メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 健康・医療 > 健康増進計画(健康ごとう21) > 健康増進計画(第3次)「健康ごとう21」を策定しました!

健康増進計画(第3次)「健康ごとう21」を策定しました!

更新日:2024年5月13日

策定にあたって

生涯にわたり、毎日の生活をいきいきと心豊かに過ごしたいという思いは、私たち共通の願いです。しかしながら五島市民の健康寿命や平均寿命は、長崎県内の他の市町と比べて、短い状況となっております。市民の健康状態を改善し、健康寿命の延伸を図るためには、柔軟かつ積極的な取組を進めていく必要があります。 五島市では、すべての世代の市民一人ひとりが、自らの健康に関心を持ち、様々な人や機関(市・保健医療福祉関係機関。住民組織など)とつながり、コミュニケーションをとりながら、自分にあった健康づくりに取り組むことができるよう、健康増進計画(第3次)「健康ごとう21」を策定しました。 本計画に基づき、健康寿命と平均寿命を延ばしていけるよう、健康づくりを推進していきます。

計画の概要

計画の位置づけ

健康増進法第8条第2項の規定による市町村健康増進計画です。
市民・行政、事業者など、それぞれが主体となり、「市民・行政等みんなでめざす目標」に向かって連携をとりながら進めていく行動計画です。

計画の期間

2024年から2035年の12年間です。

計画の目標 

健康寿命と平均寿命を延ばすことです。

健康増進計画の内容(市民の健康状態と健康になるための取り組み)について、皆さんが集まる場所などへ、保健師が出向かせていただき、お話しをさせていただきます。ご希望がある場合は、是非、五島市国保健康政策課健康づくり班(76-3725)までご連絡ください。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

福祉保健部 国保健康政策課 健康づくり班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-76-3725
ファックス番号:0959-74-1375(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?