メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 産婦健康診査の費用助成のお知らせ

産婦健康診査の費用助成のお知らせ

更新日:2025年4月15日

産婦健康診査の費用助成のお知らせ

令和7年4月1日から産婦健康診査の費用助成がはじまります。出産後は体調も生活環境も大きく変わり、精神的にも不安定になりやすい時期です。産後間もないお母さんのこころとからだの健康状態の確認のため、ぜひ産婦健康診査を受けましょう。

 

助成を受けられる対象と時期

  • 産後2週間健診:令和7年4月1日以降に産後2週間健診を受けられる方
  • 産後1か月健診:令和7年4月1日以降に産後1か月健診を受けられる方

受診方法

出産された医療機関へご予約をご確認ください

内容

  • 問診
  • 診察
  • 体重、血圧測定
  • 尿検査(たんぱく、糖)

持参する物

  • 母子健康手帳(「保護者の記録」へ記入をお願いいたします)
  • 産婦健康診査受診票(受診票の右上に産後2週間、産後1か月と赤字で記載しています。裏面の「質問票セット2エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)」も必ずご記入ください)
  • 健康診査票(産後2週間/産後1か月)

注意事項

  • 産後2週間健診は赤ちゃんの健診はありません。なにか気になることがあれば、医療機関(小児科)またはネウボラGOTOへご相談ください
  • 委託医療機関以外で産婦健診を受けられる方は、申請により助成(償還払い)を受けることができます。下記へお問い合わせください。


問い合わせ先

五島市子育て世代包括支援センターネウボラGOTO(こども未来課内)
長崎県五島市三尾野一丁目7番1号
五島市福江総合福祉保健センター3階
電話番号0959-74-0678

このページに関する問い合わせ先

福祉保健部 こども未来課 こども健康班

郵便番号:853-0064
長崎県五島市三尾野1丁目7番1号(福江総合福祉保健センター)

直通電話:0959-74-5831
ファックス番号:0959-74-5832(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?