メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの分別・出し方 > ごみの正しい分け方、出し方 > 資源ごみ2(発泡スチロール)の出し方

資源ごみ2(発泡スチロール)の出し方

更新日:2019年10月4日

資源ごみ2の具体品

発泡スチロールのイラスト

分別のコツ

  • 上記画像内のいずれかのマークがあり、手で押してふわふわしているものです。

ごみ出しルール

  • 透明袋(中の見える袋)に入れ名前を書いて、収集日当日の8時30分までに出してください。
  • ラップなどは外し異物を取り除いて、きれいに洗い、乾かして出してください。
  • カップめんや弁当箱で、紙製、プラスチック製の容器やふたは燃やすごみです。
  • 施設へ自己搬入する場合は、分別して持ち込んでください。他のごみと混ざっている場合、ごみの受入を行いません。

資源ごみの受入施設

  • 福江リサイクルセンター 長崎県五島市向町2036(電話番号:0959-75-5540)
  • 富江クリーンセンター 長崎県五島市富江町狩立741-1(電話番号:0959-86-2728)
  • 三井楽清掃センター 長崎県五島市三井楽町濱ノ畔3504-1(電話番号:0959-84-2960)
  • 奈留清掃センター 長崎県五島市奈留町浦1191-1(電話番号:0959-64-2176)

事業所から出る「資源ごみ2」

事業所から出る「資源ごみ2(発泡スチロール製品)」は、家庭ごみのごみ出しルールに従い、市の処理施設へ搬入してください。
ただし、一度に透明袋(45リットル)5袋までの場合、市の定期収集に出すことができます。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 環境班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)

直通電話:0959-72-6116
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?