メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 事業者向け情報 > 企業への支援・お知らせ > 融資・交付金・補助金・優遇制度 > 事業承継にかかる優遇税制

事業承継にかかる優遇税制

更新日:2020年12月11日

持続可能な開発目標11.住み続けられるまちづくりを9.産業と技術革新の基盤をつくろう8.働きがいも経済成長も

中小企業の後継者が、非上場株式等を先代経営者から相続又は贈与により取得した場合において、経営承継円滑化法における都道府県知事の認定を受けることで、相続税及び贈与税の納税が猶予又は免除される特例制度があります。

優遇税制を利用するためには、下記留意事項のとおり申請の期限があるため、計画策定や認定申請等をはじめとした事業承継の準備に早急に取り組んでいただく必要があります。

詳しくは、長崎県ホームページ(外部サイトへリンクします)をご覧ください。

留意事項

  • 事業承継税制「特例措置」の適用には、2023年(令和5年)3月31日までに特例承継計画を県に提出し、確認を受ける必要があります。
  • 「個人版事業承継税制」の適用には、2024年(令和6年)3月31日までに個人事業承継計画を県に提出し、確認を受ける必要があります。
  • 実際に事業承継税制を利用するためには、上記計画の県による確認を受け、概要資料(PDF:509KB)に記載している適用期限までに贈与・相続等を実施し、県に認定申請を行う必要があります。認定には一定の要件があります。
  • 上記認定後、期日までに税務署へ納税猶予を申告する必要があります。
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

産業振興部 商工雇用政策課 雇用・起業促進班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)

直通電話:0959-72-7862
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

問い合わせ先

長崎県 産業労働部 経営支援課 経営支援班
電話:095-895-2651

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

事業承継をお考えの方へ 優遇税制のお知らせ