「Go To 五島‼人材マッチングツアー」事業業務の受託者を募集します
更新日:2022年5月9日
五島市内の事業所は人手不足に悩んでおり、島外からの人材確保・移住定住の促進が求められています。
そこで、島外からの人材確保及び移住定住の推進のため、下記事業を実施します。
業務の概要
業務名
「Go To 五島‼人材マッチングツアー」事業業務
委託期間
契約締結日から令和5年2月28日まで
見積限度額
4,956,000円(消費税及び地方消費税を含む)
業務委託内容
- 九州内を発着地とした3泊4日のツアーを1回以上実施すること。なお総員は20名以上とする。
- 複数の市内事業所において、就業体験をできるツアーを企画・実施すること。
- ツアーの中で、五島市地域協働課による移住説明会を開催すること。
- ツアー参加者の募集及び選定を行うこと。
- ツアー参加者の年齢は原則20歳以上45歳未満とすること。
- ツアーの参加者は、五島市への移住促進及び就業について、本気度の高い人材を人材サービス企業等と連携して選定すること。
- 島内での移動については、就業体験事業所の受入可能人数を考慮し、1班2名から5名程度の複数班に分けること。
- ツアー終了後、参加者にフォローアップセミナーを実施すること。
- ツアー終了後、参加者へ情報発信できるよう、メールアドレス等連絡先の収集を行い、市へ提供すること。
- 参加者負担金として1万5千円(食糧費)を徴収すること。
- ツアー及びフォローアップセミナー参加の際は新型コロナウイルス感染症対策として、3回目のワクチン接種証明及びPCR検査の陰性証明を提示すること。
- 新型コロナウイルス感染症の蔓延により、ツアーが催行できない場合は、オンラインによる代替イベントを実施すること。
- 以下の経費は、「参加者負担金」で賄うか、または参加者自己負担として別途徴収する計画とすること。
- 参加者の食事代(朝・昼・夕)、軽食代、茶菓子代(宿泊に夕食が付く場合は、食事代金分は参加者負担金で賄うことま た、添乗員等の食事代、軽食代、茶菓子代も同じ。)
- 各種体験手数料・施設入館手数料(ただし、マッチングにかかる職場体験・職場見学に必要な経費は除く。)
- 参加者都合によるキャンセルに伴い発生した経費
参加意思表明について
以下の書類の提出をもって、プロポーザルの参加表明とします。
提出書類
提出方法
持参または郵送
提出期限
令和4年5月27日(金曜日)17時必着
提案書等の提出書類について
提出書類
- 様式3提案書(WORD:16KB)
- 様式4提案者に関する調書(WORD:16KB)
- 様式5業務実施体制調書(WORD:16KB)
- 見積書(任意様式)
- 当該業務に必要な旅行業登録票等の写し
提出方法
持参または郵送
提出期限
令和4年5月31日(火曜日)17時必着
関連ファイル
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 商工雇用政策課 雇用・起業促進班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-72-7862
ファックス番号:0959-74-1994(代表)