雇用機会拡充支援事業事業計画書作成支援業務の企画提案を募集します
更新日:2025年4月25日
業務の概要
業務名
雇用機会拡充支援事業事業計画書作成支援業務
委託期間
契約締結日から令和8年2月27日まで
見積限度額
2,024,000円(消費税及び地方消費税を含む)
業務委託内容
- 雇用機会拡充支援事業補助金の「事業計画書」及びそれに付随する見積書や収支計画書等について、主に経営計画にかかる部分の添削指導を行うこと。
- 添削後、再提出された事業計画書類を受けて、所感を作成すること。
- 必要に応じ、五島市内にて申請者との打ち合わせを行うこと。
- 添削指導想定数:約65件(6月公募:25件、11月公募40件)
- 1件あたり2回の添削指導を行うこと。
提案書等の提出書類について
提出書類
- 様式第1号 公募型プロポーザル参加表明書
- 様式第2号 提案書
- 様式第4号 提案者に関する調書
- 様式第5号 業務実施体制調書
- 見積書(任意様式)
- 別紙様式2 暴力団等排除に関する誓約書
提出方法
持参または郵送提出期限
令和7年5月19日(月曜日)17時必着1.様式第1号 公募型プロポーザル参加表明書は5月7日(水曜日)17時必着
スケジュール
公募開始(公告) | 令和7年4月25日(金曜日) |
参加表明書の提出期限 | 令和7年5月7日(水曜日) |
質問書の受付期限 | 令和7年5月9日(金曜日) |
質問書への回答 | 令和7年5月13日(火曜日) |
企画提案書等の提出期限 | 令和7年5月19日(月曜日) |
プレゼンテーション審査 | 令和7年5月27日(火曜日)予定 |
審査・選定結果通知 | 令和7年5月29日(木曜日) |
契約締結 | 令和7年6月上旬 |
書類提出先
〒853-8501長崎県五島市福江町1-1五島市産業振興部商工雇用政策課雇用・起業促進班
電話番号:0959-72-7862
E-mail:shoukou@city.goto.lg.jp
関連ファイル
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 商工雇用政策課 雇用・起業促進班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-72-7862
ファックス番号:0959-74-1994(代表)