第1回五島まちゼミ「まぜてつくろう自分だけのカラーインク」
更新日:2020年10月12日
商店街各地で行われている「まちゼミ」もだんだんと認知され、体験される方も多くなっているようです。今回は「光洋社」で行われた、「まぜてつくろう自分だけのカラーインク」の様子を取材してきました。
体験に来ていたのは、五島つばきッズタウンの子どもスタッフの小学5年生4人。今年はコロナの影響で大人数で集まることが難しい為、商店街を調査しながらいろいろな活動に参加されているようです。
「光洋社」は、昭和24年12月に小林 矢四郎さんが創業し、今年で創業71年目になります。今回は3代目店主の小林 光二さんが、インクの説明を丁寧にしてくださいました。
家庭用プリンターなどのインクをご覧になったことがありますか?基本的に、シアン(青)、イエロー(黄)、マゼンタ(赤)、グレーを合わせることで、多様な色を作り出せます。今回の体験では自分で混ぜて作ったインクでボールペンを作ろうというもの。自分の好きな色で作ったり、プレゼントとして作ったりと想いは様々で、作る工程にもそれぞれ性格が出ます。大胆に混ぜ合わせ1回で仕上げたり、慎重に少しづつ混ぜて細かく調整したりと、皆さん楽しそうに作業をしていました。
自分で作ったインクが入ったペンは、お店で買うことはできない特別なもの。完成後、子どもたちは嬉しそうに絵を描いたり、自分の名前を書いたりしていました。小学生以上で体験でき、要望があれば追加講座も考えているそうです。小林さんは「お客様」「お店」「地域」の3つが幸せになるイベントとしてまちゼミを盛り上げていきたいと話していました。
お店の人が講師になり、体験できるまちゼミは盛況の様子。第2回へと恒例イベントになっていく予感がしました。
取材・撮影/ライターグループfumoto
カラーインクづくりの様子
真剣に考える子どもたち
カラーインクの完成品
みんなで記念撮影
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 商工雇用政策課 商工交通班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-72-7862
ファックス番号:0959-74-1994(代表)