メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 奨学金、就学援助 > 35歳未満の方の奨学金返済を応援します(ばらかもん奨学助成金交付制度)

35歳未満の方の奨学金返済を応援します(ばらかもん奨学助成金交付制度)

更新日:2022年2月17日

五島市は、市内で就労する35歳未満の方の奨学金返済を応援します。

制度を拡充しました

2021年3月31日、制度を拡充しました。
拡充内容については、長崎県病院企業団の看護師を五島市奨学金返還支援助成交付金の対象に追加しました。

ばらかもん奨学助成金とは

ばらかもんとは、五島弁で「元気者」という意味です。五島に帰ってきてほしい、五島に移住してほしい、五島で働いてほしい、地域を元気にしてほしい、地域を盛り上げて欲しいなど、若い世代の「ばらかもん」に期待を込めて、「ばらかもん奨学助成金」という愛称にしました。

対象者

  1. 平成29年2月1日以後に大学等を卒業した方(大学院の課程を修了した方を含む)
  2. 平成28年度の課程を修了したあとに大学等を退学した方
  3. 平成29年4月1日以後に大学等を退学した方
  4. 平成29年4月1日以後に五島市に転入した方
  5. 上記の1から4のいずれかに該当し、下記の条件全てを満たす方
  • 対象となる奨学金の貸与を受けた方
  • 35歳未満の方(申請年度の前年度の1月1日現在)
  • 定住を目的として市内で就労する方(国の機関又は地方公共団体の正規職員(長崎県病院企業団に勤務する看護師を除く。)として就労する者及び事業所等の人事異動、研修その他の理由により一時的に市内で就労する者を除く。)
  • 奨学金の返還金及び市税(国民健康保険税含む)を滞納していない方
  • 国の機関、地方公共団体の正規職員は除きます。
  • 大学等とは、大学、短期大学、専修学校、高等専門学校、高等学校のことです。

助成額

年間36万円(Iターン者は24万円)以内
ただし、Iターン者で、医療(看護師のみ)・介護・保育分野の職種の方は、年間36万円以内

返済額を上限とします。

助成期間

償還開始から10年

対象奨学金

  • 五島市奨学資金
  • 公益財団法人長崎県育英会奨学金
  • 独立行政法人日本学生支援機構奨学金

申請時期

  • 1月返済から12月返済分:翌年2月10日までに申請
  • 1月返済から6月返済分:7月31日までに分割申請可能

提出書類

奨学金返還支援助成金交付申請書一式(PDF:439KB)

1.助成金交付申請書(WORD:29KB)
1.助成金交付申請書(PDF:63KB)
2.奨学金返還等計画書(WORD:47KB)
2.奨学金返還等計画書(PDF:79KB)
3.奨学金貸与機関が発行する償還計画または証明書
市・県の奨学金支援を受けた方は、市・県が発行する証明書を添付ください。
日本学生支援機構の奨学金支援を受けた方は以下の青ポツが必要になります。
日本学生支援機構から返還に関する通知書
  • 奨学金貸与証明書
  • 奨学金返還証明書
  • 奨学金返還額証明書
4.奨学金返還金額を証するもの
5.住民票の写し
6.以前に市内に在住していたことを証する書類(年間の奨学金の返還額が24万円を超えるUターンに限る。)
7.税を滞納していないことを証する書類
8.就労証明書(会社勤務の方)(WORD:56KB)
8.就労証明書(会社勤務の方)(PDF:59KB)
8.就労報告書(自営業の方)(WORD:40KB)
8.就労報告書(自営業の方)(PDF:76KB)
9.通帳表紙裏面(銀行名や支店名、口座番号などが記載された面)の写し
10.暴力団等排除に関する誓約書(WORD:20KB)
10.暴力団等排除に関する誓約書(PDF:121KB)

五島市補助金交付規則第5条の2の規定により、暴力団、暴力団員、社会的非難者に該当する方へは補助金の交付決定ができません。

 

このページに関する問い合わせ先

地域振興部 地域協働課 移住定住促進班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)

直通電話:0959-76-3070
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

ばらかもん奨学助成金の制度を拡充しました