関係人口創出業務委託に係る公募型プロポーザルの質問に対する回答を掲載しました
更新日:2021年4月15日
五島市リモートワーク活用型関係人口創出業務に係る公募型プロポーザルの質問に対する回答を掲載しました。
質問書の受付及び回答
提出方法
質問書(様式1)を持参・郵送またはファックス、電子メールにより受け付けます。ファックス、電子メールの場合は、必ず電話で送信の旨を連絡してください。
質問書の受付期限
令和3年4月13日(火曜日)17時必着
回答内容
回答はコチラになります。
参加申込書の提出
提出期限
令和3年4月16日(金曜日)17時(必着)まで
提出方法
郵送(書留郵便、又は配達証明できるものに限る)又は持参
提出書類(各1部)
- 参加申込書(様式2)
- 会社概要の分かるパンフレット等(既存のもので可)
企画提案書等の提出
提出期限
令和3年4月23日(金曜日)17時(必着)まで
提出方法
郵送(書留郵便、又は配達証明できるものに限る)又は持参
提出書類(各6部:正本1部、副本5部)
- 企画提案書(様式3)
- 提案書類(任意様式)
- 実施スケジュール(任意様式)
- 企画提案者に関する調書(様式4)
- 見積書(任意様式:内訳を記載し実施スケジュールと連動した形で必要経費を確認できるもの)
- 定款(押印のあるもの)
- 履歴事項全部証明書(原本)
- 直近の決算報告書(貸借対照表、損益計算書)(注)NPO等の場合、直近の事業報告書、貸借対照表で代用可
提案募集スケジュール
内容 |
日程 |
|
---|---|---|
1 | プロポーザル公告(ホームページ公開) |
令和3年4月5日(月曜日) |
2 | 質問書の受付期間 | 令和3年4月5日(月曜日)~4月13日(火曜日) |
3 | 参加申込受付期間 | 令和3年4月5日(月曜日)~4月16日(金曜日) |
4 | 質問書に対する回答 | 令和3年4月15日(木曜日)予定 |
5 | 企画提案書受付期間 | 令和3年4月5日(月曜日)~4月23日(金曜日) |
6 | プレゼンテーション(テレビ会議) | 令和3年4月28日(水曜日)予定 |
7 | 審査結果の通知 | 令和3年5月7日(金曜日)予定 |
8 | 委託契約締結 | 令和3年5月10日(月曜日)以降 |
受付窓口
質問書、参加申込書、企画提案書の提出先は、以下のとおりです。
郵便番号:853-8501
住所:長崎県五島市福江町1番1号
五島市地域振興部地域協働課移住定住促進班
電話番号:0959-76-3070
ファクス番号:0959-74-1994
メールアドレス:ui-turn●city.goto.nagasaki.jp(●を@に置き換えてください)
このページに関する問い合わせ先
地域振興部 地域協働課 移住定住促進班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-76-3070
ファックス番号:0959-74-1994(代表)