BSフジ「ESPRIT JAPON」で長崎離島・水産業者について放送されます
更新日:2020年12月10日
令和2年12月11日(金曜日)、BSフジの「ESPRIT JAPON」にて「海外販路拡大プロジェクト!長崎離島・水産業者の戦い!」が放送されます。
放送日時
令和2年12月11日(金曜日)24時~25時
放送局
BSフジ
内容(番組ホームページ抜粋)
日本の最西端に位置し、三方を海で囲まれている長崎県。近海では年間を通して様々な魚が育まれることから、漁獲量は全国でもトップクラス。さらに長崎県の魚種は250種を超え、全国1位ともいわれている。
近年、水産業は非常に厳しい状況に置かれていて、漁業生産量は昭和54年をピークに年々下降している。加えて、魚価安、漁業従事者の減少や高齢化など問題が山積だ。さらに今年3月、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い水産物流がストップし、漁業関係者は大打撃を受けた。この現状に待ったをかけるべく、長崎の離島であるプロジェクトが始動した。それは、長崎が誇る海の幸を巨大市場を持つアメリカへ売り込み、新たな市場開拓を目指す、長崎離島の海外販路拡大プロジェクトだ。
舞台は大都市アメリカ・ロサンゼルス。人口、経済規模共にニューヨークに次ぐ全米2位のこの街で長崎の水産物を流通させるために立ち上がったのは、長崎離島の水産会社や漁師、そして、ロサンゼルスで食の販路の開拓者として活躍しているひとりの日本人。彼らは新商品を開発し、現地での販売を目指すというが…。果たして、日本とは食文化が異なるアメリカの地で、長崎の水産物は受け入れられるのか?新たな市場を求め立ち上がった男たちの熱い挑戦に密着した!
関連リンク
- BSフジ「ESPRIT JAPON」(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
地域振興部 観光物産課 観光物産班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-74-0811
ファックス番号:0959-74-1994(代表)