クーポン特典協力店募集
更新日:2022年8月5日
令和4年9月1日からウォーキングや健康診断によって貯まったポイントが電子クーポンとして発行されるようになります。
そこで、五島市健幸アプリ「ぎばっと!」のクーポンサービスを提供いただける店舗、企業を募集します。
協力店には協力店ステッカー、ポスター等の掲示をお願いするので、「市民の健康づくりを応援しているお店」としてイメージアップを図ることができます。また、クーポン利用で店舗等の来店機会の増加や商品PRにつなげることができます。サービス内容は協力店が独自に決めることができるので、ぜひ、お申込みください。なお、提供するサービスに対する市の補助はありません。
どんなサービスを提供できるの?
サービスの内容は各店舗自由に設定できます。
(例)
操作方法
そこで、五島市健幸アプリ「ぎばっと!」のクーポンサービスを提供いただける店舗、企業を募集します。
協力店には協力店ステッカー、ポスター等の掲示をお願いするので、「市民の健康づくりを応援しているお店」としてイメージアップを図ることができます。また、クーポン利用で店舗等の来店機会の増加や商品PRにつなげることができます。サービス内容は協力店が独自に決めることができるので、ぜひ、お申込みください。なお、提供するサービスに対する市の補助はありません。
「ぎばっと!」とは?
- 五島市内に勤務・在住で18歳以上の方が利用できる健幸アプリです。
- ウォーキングや検診などによってポイントが付与され、貯まったポイントに応じて特典を受けることができます。
クーポンの種類は2種類です
500ポイントクーポン
2500ボーナスクーポン
クーポンはスマートフォン上に表示されます。クーポン利用者がサービスの提供を受ける際に「クーポン画面」を提示します。協力店のスタッフが「クーポンを利用する」ボタンを操作します。
協力店のメリットは?
- 健康づくりを応援する店舗・企業としてイメージアップが図られます。
- 「ぎばっと専用」ホームページで店舗情報などをPRすることができます。
- 新規顧客の来店動機につながります。
どんなサービスを提供できるの?
サービスの内容は各店舗自由に設定できます。(例)
- お食事をされた方にソフトドリンクサービス
- 1000円以上のお買い上げの方は100円オフ
- ポイントカードのスタンプを2倍
- ポイント額相当の商品またはサービスの提供等
スマートフォンでクーポンを提示するだけなので店舗側で機器を設置する必要はありません。
操作方法
利用者がサービスの提供を受ける際に「クーポン確認画面」を提示します。協力店のスタッフが「協力店番号」を入力後、「クーポンを利用する」ボタンを操作します。
協力店の申込方法
- スポーツ振興課(中央公園市民体育館内)に備付けの申込書に必要事項を記入して提出
- 申込書をダウンロードし必要事項を記入して提出
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
地域振興部 スポーツ振興課 市民スポーツ班郵便番号:853-0014
長崎県五島市三尾野町266番地1(五島市中央公園市民体育館内)
直通電話:0959-72-6184
ファックス番号:0959-72-3412(直通)