メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > しま自慢 > ごとう地コラム > できごと > 磯焼け学習会を開催しました

磯焼け学習会を開催しました

更新日:2020年6月29日

持続可能な開発目標14.海の豊かさを守ろう4.質の高い教育をみんなに

令和2年6月27日(土曜日)、五島市岐宿町の岐宿漁村センターにて「磯焼け学習会」が行なわれ、地元フットサルクラブ所属の小学生とその保護者が参加しました。

一般社団法人磯根研究所の吉村代表は、磯焼けの原因である地球温暖化が五島の海にもたらす深刻な現状を、写真やイラスト、クイズなども取り入れ、子どもでも分かるような言葉で伝えました。

海水温が上がると、海藻が育たなくなるのに加え、高温の海では魚が年中海藻を食べるようになり、藻場が衰退します。それによりサザエやアワビ、イカや伊勢エビなどが産卵の場を失っているという説明に、子どもたちも真剣に聞き入っていました。参加した保護者からは「子供達に豊かな海を残すため、今私たちにできるのは何なのか考えるいい機会になりました。」という声も聞かれました。

場内には、五島の海に生息しているウニの見本が数種類展示されていて肉眼で観察ができ、また「ウニ割体験」では初めての経験に大人も子どもも夢中になっていました。

取材:ライターグループfumoto

  • 学習会の様子の画像

    学習会の様子

  • 五島の海に生息しているウニの見本の画像

    五島の海に生息しているウニの見本

  • ウニを割ってみる様子1の画像

    ウニを割ってみる様子1

  • ウニを割ってみる様子2の画像

    ウニを割ってみる様子2

このページに関する問い合わせ先

産業振興部 水産課 水産振興班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (長崎県五島振興局)

直通電話:0959-72-7869
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?